かつて韓国系の教会があった場所に今は「ドン・キホーテ」がある 東京・新大久保の界隈に集まってくる韓流ファンに「なぜ新大久保がこんなに有名なコリアタウンになったと思いますか」と尋ねても、ほとんどの人が「知らない」と答えるに違いない。実は、新大久保がコリアタウンになるには、明確な理由があっ…
現在の「韓国広場」 東京・新大保の周辺を歩くようになったのは1997年頃だった。今は大久保通りに沿って韓国食堂や韓流系のショップがとても多いが、25年ほど前は事情が違っていた。大久保通りでは韓流を感じさせる店が少なくて、職安通りのほうがずっと賑わっていた。 全羅道の出身 …
いま考えても、『キム秘書はいったい、なぜ?』の主役コンビは最高の組み合わせだった。なにしろ、パク・ソジュンは『梨泰院クラス』の大成功によって当代随一の人気俳優になったし、パク・ミニョンも最高の美貌を持つ女優と評価されていた。 写真=韓国tvN公式サイトより 彼女がやめる理由 キャラクターが奔放に駆け…
新年、あけましておめでとうございます。旧年中はサイトを読んでくださって、誠にありがとうございます。今年も韓流の記事を掲載してまいります。よろしくお願いいたします。それでは、元旦に韓国の詩をお届けします。作者不詳で抜粋版です。 そんな人生を歩んでください 夢を見たいなら、思うままに夢見て…
12月30日に実施された2021年のMBC演技大賞で、2PMジノが最優秀演技賞とベストカップル賞(イ・セヨンと共同)を受賞した。『赤い袖先』の大ヒットによって、ジュノの演技活動はさらに輝かしいものになっていくだろう。 『赤い袖先』(MBC)の公式サイトより 2021年は時代劇の年 2021年は韓国時…
誕生寺の宝物館 26歳のときに誕生寺の貫主となった日延。その功績は大きかった。祖師堂を建立したことでも知られており、誕生寺の宝物館に行くと、今でも祖師堂を建立したときに日延が書いた棟札(むねふだ)が残っている。日付は、寛永5年(1628年)8月吉日。その棟札には、祖師堂の大きさや宮大工の名前が記され…
写真=JTBC『梨泰院クラス』公式サイトより 『梨泰院クラス』というドラマには、様々なキャラクターが登場する。ひとくせある連中ばかりだが、その中でも特筆すべきなのが、パク・ソジュンが扮するパク・セロイだ。彼は本当に大きな野望を持っていた。 希望を失わなかった あなたのまわ…
誕生寺の入口 JR外房線の安房小湊駅で降りると駅前に人影はまばらで、タクシーが列をなして客を待っていた。時期は7月の第2週目であった。あと1週間もすれば子供たちも夏休みとなり、大勢の海水浴客が訪れることだろう。しかし、今は訪れる人も少ない様子だった。 日蓮と日延 タクシー…
写真=JTBC『梨泰院クラス』公式サイトより 『梨泰院クラス』というドラマは、第1話からぐいぐい引き込まれる。とにかく、パク・ソジュンが演じているパク・セロイという主人公が本当に魅力的だ。彼の高校時代から物語は始まっている。 妥協をしない パク・セロイが高校生のときの話だ…
前編と中編で新大久保駅の界隈の説明をしてきたが、大久保通りと職安通りを結んでいる狭い道がイケメン通りだ。通りの長さは350メートルほど。ゆっくり歩いても5分くらい。すると、やがて職安通りに出る。 韓国の食品がよく揃う「韓国広場」 韓国広場 職安通りは大久保通りよりもずっと道幅が広いので、反対側の歩道…