韓国の全羅(チョルラ)南道の道都となっている光州(クァンジュ)市。ここは、従来から「食の都」であり「芸術の都」であった。そして今は、大物の芸能人を輩出する都市として、ますます有名になっている。 芸能界で活躍する人が多い 光州(クァンジュ)市は韓国の西南部に位置していて、ソウルからKTX…
アメリカのビルボードは2018年のトップアーティスト部門を発表したが、BTS(防弾少年団)がランキングで8位になった。この快挙は韓国でも大きな話題になっているが、世界で認められるBTSの評価を改めて考えてみよう。 世界でBTS旋風が吹き荒れた トップアーティスト部門のランキングは、販売量、ラジオでの…
写真=植村誠 朝鮮王朝で悪女と呼ばれた女性は何人もいるが、それぞれに悪女にならざるをえない事情を抱えていた。しかし、張緑水(チャン・ノクス)は別だ。彼女は王の側室になり、強欲なまま悪事に手を染めていった。 年齢より若く見られた張緑水 貧しい家庭に生まれた張緑水。極貧の少女時代を送ったが…
韓国の芸能人は「公人」という意識がとても強い。自分の社会的な役割をいつも考えている。それだけに慈善活動に熱心な人が多いが、その中でもチャン・グンソクは特別だ。今回は兵役中にもかかわらず、練炭を寄付して話題になっている。 冬の必需品 チャン・グンソクは12月1日、ソウル社会福祉共同募金会…
12月になってチャン・グンソクの慈善活動が明らかになった。彼は、チョッパン村(貧しい人たちが住む地域という意味)に練炭を1万3000個も寄付したのである。「さすがチャン・グンソク!」という声があがっている。 心あたたまる慈善活動 チャン・グンソクが練炭を寄付したのは12月1日だ。ソウル…
写真=植村誠 鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)の人生を振り返ってみると、低い身分から何が何でも抜け出てやろう、という悲壮なまでの覚悟が見えてくる。鄭蘭貞の母は奴婢(ぬひ)だったために、普通なら鄭蘭貞も同じ境遇で生きなければならなかったのだが、彼女は自ら妓生(キセン)となって人生の上昇気流に…
東京の交通網の大動脈になっているJR山手線。この重要な路線で新宿駅のとなりに位置しているのが新大久保駅だ。この駅の周辺は、いつからネオン輝く賑やかなコリアンタウンに大変貌したのか。その背景を見てみよう。 韓国スーパーの誕生 もともと大久保通りと職安通りの間の地域は、アジア系の留学生が多く住んでいた。…
写真=韓国陸軍公式サイトより 韓国の男子には兵役の義務があるが、軍隊に入隊しないでも兵役を全うする代替制度がある。その1つが義務警察に入ることだ。しかし、この義務警察が2023年までに廃止されることが決定している。その影響は芸能界にどのように及ぶのか。 特技を持った義務警察 義務警察は、現役兵の軍務…
韓国のケーブルチャンネルのtvNで11月28日から放送が始まった『ボーイフレンド』が絶好調のスタートを切った。主演はパク・ボゴムとソン・ヘギョ。話題作だけに、視聴者の関心がとても高かった。 早くも2ケタの数字 11月28日に『ボーイフレンド』の第1回が放送された。 視聴率は平均で8.7%だった(ニー…
チーズがたっぷりのったプデチゲ チーズタッカルビの大ブーム以降、韓国料理とチーズの相性の良さが注目されている。様々な料理とチーズがコラボしているが、プデチゲにチーズをたっぷり入れると本当に旨いことがわかった。東京駅からすぐ近くの韓国料理店で美味しく食べた。 両親は全羅道 …