順に、日韓外交の歴史をさかのぼってみよう。富国強兵に突き進んだ明治政府と鎖国を続けた朝鮮王朝の間で1876年2月26日に締結されたのが、日朝修好条規(江華条約)であった。 不平等な日朝修好条規 日朝修好条規の第1条には「朝鮮国は自主ノ邦ニシテ日本国と平等ノ権ヲ保有セリ」と規定されている。そこに「平等…
写真=韓国陸軍公式サイトより 新兵訓練の5週目に行なわれるのが行軍だ。たとえば、20キログラムのザックを背負って20~30キロメートルを早足で歩くのである。通常の歩行よりも速い時速4・5キロで歩かなければならない。戦時中に前線へ早く駆けつけるという意味でも、素早い歩行が義務付けられている。 重装備で…
写真(右)=魏聖銓(ウィ・ソンジュン) 1968年ソウル生まれ。1992年に来日し、大東文化大学卒業後に学習院大学で日本語 日本文学博士を取得。現在は法政大学をはじめ、多くの大学で韓国語を教えている。著書は『New!韓国語&会話』(右文書院)。 写真(左)=康熙奉(カン・ヒボン) 1954年東京生ま…
2PMのチャンソンが2019年6月11日に兵役をスタートさせた。彼が入隊したのは、第5師団の新兵教育隊だ。最初に5週間の新兵訓練を受けるが、果たして除隊はいつになるだろうか。 除隊が何日早くなったのか 除隊日を計算する際には、現在進行中の兵役期間の短縮問題を考慮に入れなければならない。…
2PMのチャンソンが2019年6月11日に入隊した。最初に5週間の新兵訓練を受けるが、入隊したのは第5師団の新兵教育隊である。この第5師団というのはどういうところなのか。具体的に説明しよう。 第5師団は歩兵部隊 韓国陸軍の第5師団は京畿道(キョンギド)の漣川郡(ヨンチョングン)にある。…
2PMの兵役義務があるメンバーの最後として2019年6月11日にチャンソンが訓練所に入所した。5月30日にジュノが兵役に入っているが、それに続く形になった。チャンソンは、これから5週間の新兵訓練を受けて、本格的に兵役を履行する。 除隊はいつ? 所属事務所のJYPエンターテインメントは「…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』の中で、急にキム・シン(コン・ユ)のもとを離れたウンタク(キム・ゴウン)がスキー場でアルバイトをする場面がある。そのロケ地が、平昌(ピョンチャン)オリンピックのアルペンスキー競技会場でもあった龍平(ヨンピョン)…
パク・ヒョンシクは韓国中部の論山(ノンサン)にある陸軍訓練所に6月10日に入った。最初に新兵訓練を受けてから志願した首都防衛司令部に移るのだが、気になるのが「どんな新兵訓練を受けるのか」ということ。具体的に見てみよう。 まずは準備段階 論山にある陸軍訓練所で行なわれる新兵訓練は、期間が…
写真(右)=魏聖銓(ウィ・ソンジュン)1968年ソウル生まれ。1992年に来日し、大東文化大学卒業後に学習院大学で日本語日本文学博士を取得。現在は法政大学をはじめ、多くの大学で韓国語を教えている。著書は『New!韓国語&会話』(右文書院)。 写真(左)=康熙奉(カン・ヒボン)1954年東京生まれ。在…
兵役中のキム・スヒョンが7月1日に除隊となることが発表された。彼が2017年10月23日に兵役をスタートさせたとき、除隊予定日は2019年7月22日だった。それなのに、なぜ7月1日に除隊することができるのだろうか。 短縮は何日になったのか 韓国では兵役期間の短縮が2018年10月から実…