皆さん!こんにちはテジュです! 今日は朗読劇「命のバトン」の初日&千秋楽でした。それについて話しましょう! それでは早速行っちゃいます! だいぶ…長くなってしまいましたね。しかも今日…凄く暑いしもうしんどいですwwwwwでも..仕事があるからまだ切れない。今日、上手くセットできるかな〜 どう…
14代王の宣祖(ソンジョ)は、正妻の懿仁(ウィイン)王后が1600年に亡くなると、2年後には50歳ながら18歳の仁穆(インモク)王后を次の王妃に迎えた。そのとき、宣祖の二男の光海君(クァンヘグン)に嫁いでいた柳氏(ユシ)は26歳だった。8歳も下の姑が突然誕生して接し方に苦慮した。 自決を迫った妻 柳…
韓国に行ったら、絶対に焼肉を食べたい。しかし、注文を間違わないようにしなければならない。韓国で焼肉といえばまずはプルコギなのだ。「プル」は火で、「コギ」は肉という意味。これは味がついたロース肉をヂンギスカン鍋のような鉄板で焼くものだ。 一品料理はすべて無料 韓国で肉を焼いて食べる、というと、一番ポピ…
徐福の伝説が残る正房瀑布(チョンバンポッポ) パク・ボゴムとコン・ユがダブル主演することで話題になっている映画『徐福』。タイトルになっている徐福は、不老不死のクローン人間のことなのだが、この「徐福」という昔の人にまつわる伝説が済州島(チェォジュド)に残っている。 不老長寿の薬 まずは、故事から紹介し…
韓国SBS『テバク』公式サイトより 2016年6月14日、韓国SBSで放送された『テバク~運命の瞬間(とき)~』の放送が終了した。肝心の最終話の視聴率は10.0%だった。この数字をどう見ればいいのか。「有終の美」を飾ったと見ていいのだろうか。 平均視聴率は? 韓国SBSの月火ドラマとして『テバク』の…
たとえば韓国に旅行で行って「とても親切な人に助けられた」という経験を持った人はとても多いに違いない。今回は、たまたま釜山で出会った忘れられないハラボジの話をしてみましょう。 現れたハラボジ 釜山(プサン)に行って地下鉄の切符を買おうとしたときのことだ。 目の前の自販機は1万ウォン札(約1000円)が…
韓国の葬儀は、日本とそっくりな習慣もあれば、まったく違う部分もあります。異なっているのが、葬儀を行なう場所です。日本では専門の斎場で行なう場合が多いのですが、韓国ドラマを見ていると、よく病院に弔問に訪れています。それはなぜなのでしょうか。 多いのは儒教式の葬儀 韓国の場合、都市部の病院…
写真/韓国SBS『テバク』公式サイトより 『テバク~運命の瞬間(とき)~』の放送が韓国で後半を迎えると、主役のテギルを演じたチャン・グンソクに対し、視聴者から好意的な意見がどんどん寄せられるようになった。視聴率のうえでは苦戦したが、むしろ評価は高かった。 今までにないキャラクター 視聴者は次のような…
写真=韓国陸軍公式サイトより 兵役に入っているEXOのD.O(ディオ)が、今後の軍務を調理兵として行なうことで話題を集めている。果たして、この調理兵とは何なのか。具体的に行なうことを説明していこう。 起床時間が早い EXOのD.O(ディオ)が兵役中に担当する調理兵。 わかりやすくいえば…
占い師のchristy.です。7月25日にミニアルバム「color on me」でソロデビューを果たした、カン・ダニエル、TWICEのリーダージヒョと5日双方で熱愛を認めたニュースはトップスター同士と言うことで大きな話題になりました。 皆さんからのリクエストも多かったので、今回はカン・ダニエルくんと…