奇氏一族の初代は? 人口が一番多い「金(キム)」ともなると本貫は60くらいあるし、「李(イ)」にいたっては本貫が70もある。 それほど、同じ姓でも一族の流派は多岐にわたっているのだ。 しかし、「奇」の本貫は「幸州」だけである。わかりやすく言えば、本貫が同じであれば韓国では同族と見なされるので、「奇」…
新羅(シルラ)の名君というと、中央集権体制を確立した26代王・真平王(チンピョンワン)の名が挙げられることが多い。しかし、真平王に勝るとも劣らない功績を挙げたのが、29代王の武烈王(ムヨルワン)だ。彼は、いったいどんな王だったのでしょうか。 中国・唐との同盟 王系をたどると、真平王の娘が27代王・善…
新羅(シルラ)で、女性として初めて王となった善徳(ソンドク)女王。彼女の父親は、26代の真平王(チンピョンワン)だ。その真平王に息子がいなかったこともあって、善徳女王が即位したのだが、彼女はいったいどんな女性だったのだろうか。 唐の冷たい対応 新羅の27代王として即位した善徳女王。大きな功績を残して…
数年の間、景宗毒殺の噂に悩まされ続けた英祖だが、その苦境を脱した後は徐々に王権を安定させていった。英祖の最初の妻は貞聖(チョンソン)王后だが、2人の間に子供はいなかった。英祖の最初の子供は側室から生まれた孝章(ヒョジャン)だが、9歳という若さで病死してしまう。それからしばらくは、子供がまったく生まれ…
朝鮮王朝21代王・英祖(ヨンジョ)は、27人の王の中で一番長生きした王として知られている。彼は、自分の息子を餓死させるという事件を起こしているが、いったいなぜそんなことをしたのだろうか。 母親は淑嬪・崔氏 1694年9月20日、後に21代王・英祖になる延礽君(ヨニングン)が生まれた。彼の父親は19代…
1392年から1910年まで続いた朝鮮王朝では、国教として儒教が絶大な影響力を誇った。この場合の儒教というのは、具体的に言うと朱子学であった。この朱子学の倫理観が朝鮮王朝の価値観を決定づけていたと言っても過言ではない。 体制維持の根拠 朱子学は、中国の宋の時代に興った儒教の一派で、朱子(1130~1…
NHKのBSプレミアムで日曜日夜9時の時間帯に放送されている『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』は、8月27日(日)に第9話がオンエアされる。痛快で予想を裏切るミステリアスな展開が面白い。 画像=SBS イ・ソルの正体がわかった 『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』では、ヒロインのシ…
NHKのBSプレミアムの日曜日夜9時の時間帯にオンエアされている『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』は、8月6日に第6話が放送される。ますます面白い物語になってきたので見逃せない。 画像=SBS 謎めいた展開 『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』の物語が大きく動いてきた。これまでのス…
韓国時代劇といえば、厳しい境遇の中で苦労しながら努力して成長する女性主人公を描いた傑作が多い。そんな作品の主人公となっていた女性の中から、とても有名な5人をピックアップしてみよう。 この5人! ◆仁粋(インス)大妃 〔1437~1504年〕 7代王・世祖(セジョ)の長男・懿敬(ウィギョン)の妻。懿敬…
NHKのBSプレミアムで放送中の『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』は、7月23日に第4話を放送する。宿の若い女主人と客のイケメン3人衆がミステリアスな青春群像劇を見せてくれる。 画像=SBS イケメン3人衆に注目 『コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密』で若きヒロインを演じるのはシン・…