SMエンタテインメントが本日(20日)、公式YouTubeチャンネルを通じて「SMがHYBEの敵対的買収に反対する理由」というタイトルの映像を公開し、ライバル会社HYBEの「敵対的M&A」に対する反対の立場を詳しく伝えた。
今回の映像で、SMエンタのCFOチャン・チョルヒョク理事は「SMの新たなビジョンと未来であるSM3.0が発表されるや否や、最大株主の持ち株売却に続き、ライバル会社の敵対的M&Aが議論されている」とし、「これはこれまでグローバルNo.1エンターテイメント企業としての跳躍を夢見た600人のSM役職員たちの苦労や努力だけでなく、ファンやアーティストと共に追求してきたSMなりの価値や自負心まで全て無視する行動だ」と明らかにした。
<特定株主のためのSMに回帰>
チャン理事はHYBEが持ち株14.8%を買収し、SMエンタの最大株主になって公開買収を通じて持ち株約40%を達成すると明らかにしたことに対して「現経営陣および理事会と協議を経ていない明白な『敵対的M&A』に該当する。HYBEはSMエンタの理事会を掌握することにより経営権を行使しようとしているのだ。このような支配構造では全体の株主の独立的経営保障も守るのが難しい約束であるため、『特定株主のためのSM』だという誤った過去に回帰するのと変わりない」と述べた。
実際の調査もない拙速な意思決定&HYBEガバナンスの問題点について「HYBEの公開買収および親株買収関連の公示から推測すると、SMエンタ持ち株買収は1兆ウォン(約1000億円)以上の資金が投入され、今、調達のために巨額の短期差益も発生するほどの重大な意思決定であるにもかかわらず、HYBEはSMエンタに実質調査資料の提供協力要請もしていない状況で意思決定を下した理事会が存在する所で、企業ガバナンスが合理的でないと思う。これらがSMエンタを買収することになれば、SMエンタも弱いガバナンスの元に置かれる以外にない」と説明した。
親会社が事業ライバル会社になる場合に起きる否定的なイシュー、SMエンタおよび株主が最優先されない方向については、「例えば親会社が事業ライバル会社になって経営する場合、●アーティストおよびアルバム発売(CD、音源市場でメジャー級アーティストは普通月曜日、金曜日に新曲を発売するため、アルバム発売時期が年間100回に制限されている状況において、すでにHYBE所属レーベルのアーティストだけでも発売時期が含まれているので、SMエンタのアーティストのアルバム発売が後回しに)、●ファンプラットフォームおよびコマース(買収後SMエンタがSM3.0で目標とするファンプラットフォーム事業を放棄し、HYBEのプラットフォームを利用することになる場合、単純に一部ライセンス収益を増やすだけで企業価値にきちんと反映できず、ファンに対する理解を深められるデータを逃すことになり、新しい成長の動力を失うことになる)、●新事業の進行(SM3.0戦略推進のための新規事業のチャンスがHYBE100%持ち株保有子会社に優先される可能性)などでいろんなイシューが起きるしかない」と伝えた。
(2ページに続く)