韓国で大好評放送中の韓国時代劇『雲が描いた月明かり』。物語をより楽しむために、当時の時代背景を知ろう。第1回は、主人公イ・ヨンのモデルとなった人物の実像に迫る。 人気WEB小説初の実写化 朝鮮王朝23代王・純祖(スンジョ)の時代を舞台に、宮中の陰謀や恋模様を描いた最新時代劇『雲が描いた…
ファンの歓声を浴びるのもスターがお高くとまっていないからだ 韓国のスターは、一般の人にとって縁遠い存在ではない。スターといえども、週末に多い芸能ニュース番組やバラエティに出たときは、すごくサービス精神が旺盛で、イメージとは裏腹に一気にはじけてしまう人も多い。 秘訣は「謙虚さ」 とにかく、韓国のスター…
占い師のchristy. .(クリスティー.)です。 今回は、いまだに来日すれば空港がファンでごった返しになるほどの大人気の俳優、チャン・グンソクさん。アジアのプリンスこと、グンちゃんを鑑定したいと思います。 今年は歌手活動を精力的に行っていますが、韓流を好きな人は必ずといっていいほどグンちゃんのド…
朝鮮半島は昔から「東方礼儀之国」と言われた。日本から見れば韓国は西にあるので「東方ってどこ?」と思うかもしれないが、この「東方」というのは、中国から見た方角なのである。つまり、孔子を生んで儒教の礼節にも細かい中国が、朝鮮半島のことを「礼儀之国」と称賛したのである。そんな韓国では初対面の挨拶が特に重要…
韓国の新聞は取材ネタより論評が多い あるとき、韓国の新聞を配達してくれる業者が「サービスで配ります」と言って、さらに韓国の一般紙とスポーツ紙を1つずつ付け足してくれた。すでに『朝日新聞』『日本経済新聞』『日刊スポーツ』を取っていたのに、今度は韓国の新聞が4紙。合計7つの新聞を読むのは骨が折れた。 し…
第24回 されど韓国の女性は強し! 韓国の地方を旅していると、元気良く食堂を切り盛りしている女性たちによく会う。エネルギッシュで働き者。そんな姿を見ていると、「この国は女性が支えているんだなあ」とつくづく思えてくる。しかし、かつての女性たちは身分的にもつらい境遇だった。 …
写真=韓国陸軍公式サイトより 9月4日に兵役に入った2PMのテギョンは、新兵訓練を優秀な成績で終えて、今度は新兵訓練の助教として最後まで軍務を全うすることになった。これは、テギョンにとってはどういう意味があるのだろうか。 とても重要な任務 2PMのテギョンが入隊したのは、…
第23回 極端な少数精鋭主義の韓国スポーツ界 日本なら、「夏の甲子園」に地方大会から出場する高校の数は3900校くらいもある。相当数の高校が甲子園をめざしているわけだ。韓国で、高校野球の全国大会をめざす学校はどの程度あるだろうか。韓国の人口は日本の40%弱なので、それを当てはめて1500校くらいかな…
日本の接客は快感 韓国から日本に来た人が、どこで快感に酔いしれるのか。 ある韓国人女性の話。 「銀座に行って三越に入ります。買い物をするでしょ。接客がすばらしいので、自尊心をくすぐられるんですよ。買ったものを手提げ袋に入れて渡してくれたあとも、腰を直角に折って礼を言ってくれます。そこまではわかるんで…
日本では、2018年1月27日から「シネマート新宿」ほかで全国ロードショーされる『殺人者の記憶法』。ソル・ギョング、キム・ナムギル、オ・ダルスが出演しており、ミステリアスな展開の中で、スリル満点のシーンが続く。その中で特に注目したいのがキム・ナムギルの演技だ。彼にとって『殺人者の記憶法』への出演は、…