韓国の芸能事務所は、スターの引き抜きや会社の合併を行なって規模が拡大してきた。さらには、外部の資本が、芸能事務所の収益の高さを評価して投資をするようになっている。こうした流れの中で、有力な芸能事務所は資金力が潤沢になってきた。 新しいビジネスチャンス かつて、韓国の芸能事務所は、マネー…
いよいよ本格的に始まった「Road to Kingdom」(Mnet)のパフォーマンスバトル。ボーイズグループ7組による第1次バトルは「Song of King」をテーマに、K-POPをリードしてきたボーイズグループの曲を選び、パフォーマンスを繰り広げるというもので、各グループが誰をK-POPの“K…
若い登場人物が両親や祖父母の勧めによってお見合いをする場面が韓国ドラマにはよく出てきます。日本ではお見合いがかなり少なくなってきましたが、韓国のほうはどうなのでしょうか。 ランチタイムにお見合いする 儒教思想が根強く残る韓国では、結婚は個人ではなく家同士がするものだという意識がとても強…
韓国ドラマでは激しく言い争いをする場面が本当に目立つ。あるいは、あまりにヒステリックな場面が多い。ときには、見ていて疲れてしまい、思わずテレビを消したくなることもある。なぜ韓国ドラマには言い争うシーンが多いのか。 対立から接点を見いだす 相対的に見ても、韓国ドラマは日本のドラマよりもはるかに言い争い…
パク・ボゴムとコン・ユがダブル主演する映画『徐福』は2019年5月から撮影を行なっていたが、10月にすべての撮影を終えて今は編集作業に入っている。2020年に公開される予定だ。 今後の俳優活動を左右する 映画『徐福』は韓国でも意欲作として注目されている。なにしろ、人類初のクローン人間をめぐる人間同士…
韓国では過ちを行った前任の大統領すらも遡って罰し教訓にしますが、先の戦争で日本では三百万人もの死者を出した戦争責任を本格的に追及しようとはしません。責任を曖昧にし、すんだことをああだこうだ言うより、これからどうするかを考える方が生産的だと……。 一方、人災という火の粉を振り払わなければならない韓国人…
新型コロナウイルスの影響により、ここ最近のバラエティでは社会情勢を鑑み、「ヒーリング」、「支援」を意識した番組が目立つようになってきた。 まず、ヒーリング系バラエティとして、5月に入ってスタートした新番組「三食ごはん 漁村編5」(tvN)と「注文受けます」(MBC every1)について触れたが、続…
『コンビニの新星』の前に『僕を溶かしてくれ』に出演したチ・チャンウク 韓国で6月から放送が予定されているのが、チ・チャンウクとキム・ユジョンが共演する『コンビニの新星』である。魅力的なキャスティングで注目を集めている。 美男美女の主役カップル チ・チャンウクは、昨年春に兵役を終えた後、最新作の『僕を…
現代はソーシャルメディアがブームを生み出す時代だと言える。つまりは、SNSで映えるスターに人気が集中するのだ。そういう意味では、瞬間的な表情に最大の魅力が凝縮したパク・ボゴムは、現代にピッタリのスターだ。 さらに映える存在 パク・ボゴムは笑顔が魅力の俳優である。 カメラを向けられたときや、ファンの熱…
写真=韓国陸軍公式サイトより 芸能人が兵役で入隊すると、最初に5週間の新兵訓練を受ける。この新兵訓練の中で、一番の恐怖となっているのが化学ガス訓練だ。この訓練は、敵が化学ガスを使ったときを想定して行なわれる。 本当につらい訓練 化学ガス訓練はどのように行なわれるのだろうか。 実は、新兵たちは防毒マス…