韓国で日本の人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」を原作とするアニメーション映画「THE FIRST SLAM DUNK」が大ヒットを遂げている中、漫画本の人気も高まっている。「SLAM DUNK新装再編版全20巻」は100万部を突破した。韓国の聯合ニュースは「SLAM DUNK」の韓国人気…
「過酷な試練が女性を強くする!」 韓国ドラマや映画を見てもわかる通り、女性が主人公などで主動的に描かれています。昨年大ヒットした、子供をエリート大学に入学させるための女性間の熾烈な競争を描いた「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」、自我の強い女性が男性を振り回し危機から彼氏を救い出す展開の「猟奇的…
写真=植村誠 韓国では、釈迦の誕生日(旧暦の4月8日)は国民の祝日である。仏教の教祖の誕生日が祝日になるくらいだから、韓国の街中にお寺が多いかと思ったら、目立つのは教会ばかりでお寺はほとんど見えない。それはなぜなのか。 崇儒抑仏 「あれっ、お寺はどこにあるのかな」 韓国を…
1623年、光海君(クァンヘグン)を王宮から追放するクーデターが成功し、主導した綾陽君(ヌンヤングン)が16代王・仁祖(インジョ)として即位した。仁穆(インモク)王后と貞明公主(チョンミョンコンジュ)も幽閉を解かれ、完全に名誉が回復された。 婚期をのがしていた王女 20歳になっていた貞…
仁穆王后と貞明公主が幽閉された西宮(ソグン)は現在の徳寿宮(トクスグン)。写真は正殿の前にある中和門(チュンファムン) 1623年、光海君(クァンヘグン)を追放するクーデターが成功し、幽閉を解かれた仁穆(インモク)王后と貞明公主(チョンミョンコンジュ)。2人の地獄のような監禁生活は10…
韓国でタクシーに乗ると、驚くことが多い。日本との比較で言うと、まず、料金がとても安い。それで、つい乗ってしまう。ただし、空港から乗るときは要注意。今でも、外国人観光客を相手に割高な料金を取る運転手がいるからだ。 韓国のタクシーの特徴 韓国のタクシーは、街中で相乗りが普通にある。 目的地が近いと、たと…
『トンイ』の撮影のとき、ハン・ヒョジュは何を感じたのか。彼女は当時「確実に言えることは、成長したということではなくて、今まさに成長しつつある過程にあるということです」と語っている。 10年分くらいの経験 ハン・ヒョジュが言った「今まさに成長しつつある過程」とはどういうことなのか。もっと詳しく彼女の説…
テレビ東京の韓流プレミアでオンエアされている『紳士とお嬢さん』は韓国KBSにおいて2021年9月25日から2022年3月27日まで放送されたドラマであった。コミカルな要素が多く、笑いながら気軽に見られる作品だ。 画像=KBS 複雑な事情を抱えたヒロイン 『紳士とお嬢さん』の主人公は2人。新人のイ・セ…
ハン・ヒョジュは連続ドラマの主役を何度も経験しているが、それでも50回も続く時代劇の撮影は本当に大変だったという。彼女は「撮影期間が長くて体力的にきつかったのは確かです」と語っていた。 共演者に恵まれた ハン・ヒョジュにとって、撮影中の精神面も辛かったという。 「精神的に大変だったのは、1週間の中で…
史料が少ない女性 ハン・ヒジュが演じたトンイは、歴史的には淑嬪(スクピン)・崔(チェ)氏として知られる女性だ。低い身分の出身ながら19代王・粛宗(スクチョン)の側室となり、のちの21代王・英祖(ヨンジョ)の母になっている。 粛宗の場合、最初の妻は19歳で亡くなっている。二番目の妻は仁顕(イニョン)王…