ユンホが他人の心を読むことができる超能力者を演じる『メロホリック』。このドラマは、「相手の心を読むことができれば、恋愛をもっと自分のペースに持っていけるものなのか」という面白い発想から生まれた。ユンホは芸能界に復帰した感激を胸に、新しい自分の演技にチャレンジしたことだろう。 主人公は心理学科の学生 …
第4回「韓国のバスには驚かされる」 格安な韓国のバス運賃 日本でも韓国でも、地方を旅するときは鉄道よりもバスに乗ることが多い。都市部と比べて鉄道が少ないから、バスの出番が多くなるのも当然か。 日本で地方のバスに乗ったときは、ごく平穏だ。本数こそ少ないものの、渋滞がないから時刻にはわりと…
東方神起ユンホが除隊後の復帰作として撮影していた話題の『メロホリック』。その放送日が、韓国のOCNで11月6日午後9時のスタートに決定した。以後は、毎週月曜日と火曜日に放送される予定だ。 理想的なスケジュール 4月20日に除隊して、最初の活動として『メロホリック』の撮影に臨んだユンホ。彼の演技力には…
占い師のchristy.(クリスティー.)です。 今回はK-POPの枠を超えて日本のアーティストとして君臨し続け、活動休止、メンバー脱退をも乗り越え未だに夢と希望を与えてくれる東方神起の2人を鑑定したいと思います。 彼らがいなければ、今の日本にK-POPという文化も浸透しなかったでしょう。 いつか頂…
第3回「死罪の方法もこんなに違う」 賜薬とは何か 江戸時代、士農工商の最上位にいた武士が死罪を命じられたとき、名誉ある死に方は切腹だった。 腹を切り刻むわけなので、とてもむごいことなのだが、それが武士にとっては誇りを保てる死に方だった。 一方の朝鮮王朝。高貴なお方が死罪を…
かつての少女時代は9人で活動していたのだが…… 人気ガールズグループの少女時代はジェシカが脱退したあと8人で活動していたが、今度はティファニー、スヨン、ソヒョンが所属事務所と再契約を結ばなかった。これからの少女時代は、5人で続けていくことになるようだ。 韓国ドラマのように…
韓国西南部の地方都市で昼の定食を頼んだら、1人前(約500円)でこれだけの量が出てきた。食べきれない! 第2回「食べ残す韓国、残さない日本」 少し残すにはワケがある 済州島(チェジュド)出身の母に言われたことがある。 「韓国の家庭に食事を招待されたら、ご飯を少し残さなけれ…
10月2日から6日まで韓国中部・鶏龍(ケリョン)市の非常滑走路で開催された地上軍フェスティバル。芸能界出身兵士による公演が連日開かれ、東方神起ユンホ、イ・スンギ、スーパージュニアのウニョク&シンドン&ソンミンが大活躍した。 メインのMCはイ・スンギ ガールズグループのレッドベルベットが…
キムチ のり 韓国の人は毎日のように高価なカルビや宮廷料理を食べているわけではない。それでは、普段、韓国の人たちは自宅でどんな食事をしているだろうか? とても気になる料理を一つずつ紹介しよう。 作り置きしたおかずが多い 韓国の人たちが自宅で食事をするときは、「ご飯」「スープまたはチゲ」「キムチ」の3…
第1回「韓国には老舗がほとんどない」 韓国から親しい友人が来たので、浅草を案内したことがある。彼は大変な博学で、私もいろいろと彼の意見を参考にさせてもらっていた。 その彼が浅草を歩いていて、「韓国では考えられない」と首をかしげた。 何かというと…