韓国ドラマには名セリフが多い。それに触れていると、人生をしみじみと考えるようになる。特に、晩秋には名セリフがよく似合う。そこで、4つの印象的なセリフを韓国ドラマから選びだしてみた。 現在を生きる大切さ まずは、最初のセリフ。 「この世には2種類の幸せがある。ひとつは後から振り返ったとき…
占い師のchristy.です。アジア最高の音楽祭「2018 MAMA」への出演が確定した超人気俳優パク・ボゴムさん。また、下半期最高の話題作、tvNドラマ「ボーイフレンド」で、2年ぶりに復帰。今回は以前鑑定したパク・ボゴムさんの新ドラマがスタートするということで彼の運勢は?相手役、ソン・ヘギョさんと…
兵役を拒否する理由 韓国の兵役法には、兵役拒否の際の規定がある。 それは第88条だ。次のように書いてある。 「正当な理由がないのに決められた日まで入隊しなかったり召集に応じなかった場合は3年以下の懲役に処する」 つまり、兵役法の文面を正確に解釈すると、兵役を拒否した人は3年以下の懲役という実刑を受け…
写真=植村誠 朝鮮王朝の518年間の歴史を見ると、悲劇的な死を遂げた世子(セジャ)が3人いる。それが、昭顕(ソヒョン)世子と思悼(サド)世子と孝明(ヒョミョン)世子である。この3人はどのような最期を遂げたのだろうか。彼らの人生を振り返ってみよう。 昭顕世子(ソヒョンセジャ…
写真=植村誠 [文宗(ムンジョン)王后の人物データ] 文定王后の生没年/1501~1565年 文定王后が王妃になった年/1517年 文定王后の夫/11代王・中宗(チュンジョン) 文定王后の息子/13代王・明宗(ミョンジョン) 焼け死ぬつもりの世子 中宗の三番目の正室が文定…
写真=植村誠 [粛宗(スクチョン)の人物データ] 粛宗の生没年/1661~1720年 粛宗の在位期間/1674~1720年 粛宗の父/18代王・顕宗(ヒョンジョン) 粛宗の母/明聖(ミョンソン)王后 どんな政治を行なったのか 粛宗の親は、18代王・顕宗(ヒョンジョン)と明聖(ミョンソン…
韓国で酒といえば、焼酎である。韓国の地方をまわっていて食堂に入ると、私(康熙奉〔カン・ヒボン〕)を除いてみんな焼酎を飲んでいる、ということがよくあった。それほど、食堂でビールを飲んでいる人が少なかった。 マッコリと焼酎の違い 私はビールを頼むのだが、食堂に置いていないこともあったりして…
絶品のカムジャタン 寒くなってくると無性に食べたくなる料理がいくつもあるが、私にとってはカムジャタンがその典型的なものだ。焼酎を飲みながらアツアツのカムジャタンを食べると、どんな寒い日でもからだがポカポカしてくる。 新大久保駅から徒歩5分 カムジャタンといえば、かつてブームになったときは新大久保に何…
写真=植村誠 [仁祖(インジョ)の人物データ] 仁祖の生没年/1595~1649年 仁祖の在位期間/1623~1649年 仁祖の父/定遠君(チョンウォングン) 仁祖の母/具(ク)氏 骨肉の争い 朝鮮王朝の14代王・宣祖(ソンジョ)は1567年に15歳で即位した。1592年には豊臣軍によ…
写真=韓国陸軍公式サイトより 多くのファンは「韓流スターが除隊すると兵役は終わり」と考えてしまいがちだ。しかし、除隊しても兵役は終わらない。毎年かならず予備軍の訓練を受けているのだ。それは、どんな訓練なのだろうか。 軍事技術を維持することが目的 東方神起が除隊した当時は、…