韓国のタクシーは、街中で相乗りが普通にある。目的地が近いと、たとえ先客がいても、運転手は平気で他の客を乗せる。それがわかっているから、客のほうもタクシーがつかまりにくい夜の時間帯になると、通行するタクシーに向かって路上で目的地を叫んでいる。運転手のほうも、そんな相乗り客の声を聞きのがすまいと歩道側に…
済州島(チェジュド)、木浦(モッポ)、釜山(プサン)など、韓国でも刺し身が美味しい港町が多い。ただし、刺し身の注文方法が日本と違う。韓国スタイルはどのようになっているのだろうか。 韓国も島国のようなもの 刺し身が好きなので、新鮮な魚介類を出す店を探してせっせと出掛けている。仲間と行ったときは舟盛りを…
韓国を旅行するときは、バスがとても便利だ。各都市を結んでいる長距離バスが多く、便数も多くて料金が安い。かくしてバスに乗る機会が増えるのだが、そのときにビックリさせられることが多い。 バスの運賃は? 日本で地方のバスに乗ったときは、ごく平穏だ。本数こそ少ないものの、渋滞がないから時刻にわ…
王の食膳に並べられた豪華料理の数々。「食べきれないのに、なぜあんなに多くの品数を出すのだろうか」と疑問に思っていたが、あれは食べるための料理ではなかったのである。それでは何のため? 答えは「見るため」だった。 小食だった正祖 実は、王の食膳は市場に出ている食材のすべてを使うように工夫されていた。いわ…
日本では、亡くなった人の法要は、三回忌を過ぎると七回忌、十三回忌となり、何年もの空きが出る。しかし、韓国ではたとえ何十年が経とうとも、その人の命日に合わせて祭祀(チェサ)がかならず毎年行なわれる。 祭祀が終わると宴会が始まる 昔は命日当日の午前零時から祭祀を行なわれた。 しかし、現代社会では真夜中に…
中宗が上がった高い建物は慶会楼(キョンフェル)と言われている 韓国にもさまざまな伝説が残されている。その中でも、朝鮮王朝時代から今も語り継がれる美しい伝説がある。それは、政略的に廃妃(ペビ)にされた妻が、夫である王に捧げた愛だ。その名も「チマ岩の伝説」と呼ばれている。 仲睦まじい夫婦 …
朝鮮王朝22代王・正祖の肖像画 韓国時代劇のドラマ『イ・サン』や映画『王の涙-イ・サンの決断-』の主人公として有名な正祖(チョンジョ)。王になる前から何度も命の危機にさらされた彼は、どのような人生を歩んだのだろうか。その背景を見てみよう。 幼少時に受けたトラウマ 21代王・英祖(ヨンジ…
画像=KBS 父親である李成桂(イ・ソンゲ/初代王・太祖【テジョ】)の時代に起こった後継者をめぐる骨肉の争い。それを勝ち抜いて3代王となった太宗(テジョン)。彼は、在位中にどのような政策を行なったのか……。 王の座を勝ち取った芳遠 朝鮮王朝初代王・李成桂の五男として生まれた芳遠(バンウ…
朝鮮王朝27人の王の中で、今も尊敬を集めている4代王・世宗(セジョン)。彼は、在位中にある大きな功績を残したが、いったい何をしたのだろうか。世宗の偉大さについて語っていこう。 幼いころから聡明だった 朝鮮王朝3代王・太宗(テジョン)の三男として生まれた忠寧(チュンニョン)。朝鮮王朝時代…
1365年に高麗王朝の名門の家に生まれた元敬(ウォンギョン)王后。彼女は、1382年に李成桂(イ・ソンゲ)の五男である李芳遠(イ・バンウォン)と結婚するが、それは朝鮮王朝建国のために有力な後援者を探していた李成桂が進めた政略結婚だった。2人の夫婦仲は良く、力を合わせて朝鮮王朝の創設に尽力した。その甲…