「コラム」日韓外交の転換点!重要な条約・合意を振り返る

 

文在寅政権の対応は?
1998年に来日した金大中(キム・デジュン)大統領は、小渕恵三首相との間で「日韓パートナーシップ宣言」に合意し、日韓双方が未来志向で親密な関係を築いていくことが約束された。
この宣言は画期的だった。戦後初めてと言っていいほど、日韓関係は最良の方向に歩みだしたのだ。それにともなって、韓国側で禁じられていた日本の大衆文化が解禁されたり、両国間で留学生が増えたりした。
日韓関係の好転という流れの中で、2002年には日韓共催のFIFAワールドカップ大会が行なわれ、両国は世界的なスポーツイベントを共同で成功させるという大事を成し遂げた。その後には日本で韓流ブームが起こり、日韓は大衆文化の面でも大いに親近感を増した。

しかし、2012年8月に当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領が竹島(韓国名は独島〔トクト〕)に上陸して、日韓関係は政治的に急速に悪化した。
次の朴槿恵(パク・クネ)政権も慰安婦問題の進展がなくして日韓首脳会談を開かないという頑固な姿勢を続けた。しかし、一転して2015年12月に慰安婦問題の日韓合意が実現した。
とはいえ、その後に韓国の世論が日韓合意に反発し、2017年5月に誕生した文在寅(ムン・ジェイン)政権は日韓合意の見直しに言及していた。
ただし、日本政府が見直しに断固応じないことから窮地に陥った。結局、文在寅政権は2018年1月9日に「日本政府に見直しを求めないかわりに、被害者の名誉と尊厳の回復に向けた努力を自発的に行なうこと」を求める声明を発表した。
日本は反発しているが、北朝鮮問題で日韓の連携が不可欠なことを認識せざるをえないのも事実である。
両国はお互いに今後の出方を模索している。

文=康 熙奉(カン ヒボン)
1954年東京生まれ。両親が韓国・済州島出身の在日韓国人2世。韓国の歴史・文化・社会や日韓関係を描いた著書が多数。韓流雑誌の編集長も10年以上務めている。近著は『朝鮮王朝と現代韓国の悪女列伝』(双葉社発行)。

コラム提供:ロコレ
http://syukakusha.com/

 

日韓政治問題に翻弄されない「頼もしき韓流」

韓国社会における「対立」の構造について

世界遺産となった朝鮮通信使とは何か

〔総集編〕韓国はなぜ日本の植民地になったのか

2018.01.10