SEVENTEEN 、第13回ユネスコ・ユースフォーラムにて初の単独スピーチとパフォーマンスを披露 〜 韓国語・英語・中国語で「平凡で小さな個人が偉大なチームになった話」を発表 ~

 13人組グループSEVENTEENは15日(現地時間14日)、ユネスコフランス・パリ本部で開催された第13回ユネスコ・ユースフォーラムで、K-POPアーティスト初の単独の特別セッションを約1時間にわたり行い、スピーチとパフォーマンスを披露しました。この場にはオードリー・アズーレイ(Audrey Azoulay)ユネスコ事務総長とハン・ギョングクユネスコ韓国委員会事務総長をはじめ、ユネスコ加盟国(194カ国)の国家首脳級代表と青年170人余り、一般観客550人などが参加しました。

(P)&(C) PLEDIS Entertainment(P)&(C) PLEDIS Entertainment


 SEVENTEENはユネスコ本部で最大規模の象徴的な空間であるメインホールで、SEVENTEENらしく明るく、そして真摯に青年・未来世代の行動を促すメッセージを伝えました。メンバーのSEUNGKWAN、JUN、WOOZI、MINGYU、JOSHUA、VERNON(スピーチ順)がグループを代表して3カ国語(韓国語、英語、中国語)でスピーチを行った後、「挫折せずに一緒に乗り越えよう」というグループならではのポジティブなメッセージが込められた5曲のパフォーマンスも披露しまた。

"楽しく学び合うセブンティーンならではの教育法が、セブンティーンならではの成長法"

スピーチの一人目として登場したSEUNGKWANは、故郷の済州島とユネスコの特別な縁に触れながら話を始めました。SEUNGKWANは「ユネスコが一つの地域を自然環境分野の3つの部門に同時に指定したのは済州島が世界初」とし、「ユネスコが指定してくれた世界自然遺産という島で未来を夢見ていた小さな少年は、今日、こうしてユネスコ本部に立っている」と切り出しました。

続いてJUNはメンバー同士がお互いに先生になって成長したSEVENTEENの連帯について言及。JUNは「2012年にメンバーと初めて会った日から今まで、毎日一つ確信していることがある。それは、一人では大変だが、13人が一緒ならできるということだ」とし、「私たちはお互いがお互いに先生だった。一緒に練習し、一緒に創作し、徐々により良い自分になった。私たちはそれぞれ完璧ではないかもしれないが、一緒なら最高のチームだ」と語りました。

順風満帆ではなかった過去の過程についても語りました。WOOZIは「最初から今のような成功を期待できたわけではない。むしろ"失敗するだろう"という嫌な視線が多かった」とし、「重要なのは、このような限界を私たちが一緒に乗り越えられるかどうかの問題が残っただけだった」と振り返りました。

WOOZIは逆境を克服した原動力として、夢に対する情熱とメンバーの存在を挙げました。「成功がすぐに訪れることはなかったが、13人のメンバーと一緒に情熱を燃やす時間はいつも楽しかった。メンバーたちはいつも陽気で、どんな場合でも笑顔を失わない」とし、「ボーカル、パフォーマンス、ヒップホップなど、それぞれ異なる能力と強みを持っていたメンバーたちがお互いに学び合い、融合することでTEAM SVT(SEVENTEEN)の色が出始めた。楽しく教え合って学ぶSEVENTEENだけの教育法が、SEVENTEENだけの成長法だった」と強調しました。


メンバーの名前にちなんだ13匹のヤギを寄付、感動の返信ストーリーを公開

MINGYUは、SEVENTEENが分かち合うことの重要性を認識するようになった最初の寄付活動に言及。MINGYUは「デビューの翌年、2016年秋に初めて精算を受けました。大きな金額ではなかったが、この嬉しいことを誰かと分かち合いたかった」とし、「アフリカのタンザニアの子供たちにメンバーの名前を冠した13匹のヤギをプレゼントした」と話した。その過程で子供たちから「夢のためにヤギをよく育てます」という手紙をもらい、メンバー全員が感動して寄付活動を始めたきっかけを明らかにしました。

JOSHUAは、ヤギ13匹から始まったSEVENTEENの分かち合いをユネスコと一緒にグローバルに拡大することを約束しました。JOSHUAは「第3世界に教育インフラを構築するために学校を建てようとしている。また、教育のための議論の場が持続的に運営されるように支援する」とし、「今の時代の重要な課題である教育の重要性を知らせるためにユネスコのアンバサダーとして積極的に活動する」と約束しました。

最後に、VERNONはこの日歌った5曲の歌詞の一部を叫び、SEVENTEENが世界に伝えたいメッセージを改めて強調しました。VERNONは「一緒に新しい未来を切り開いてほしい。お互いの思いやりがあれば、私たちは世界に必要な全てになれる。私たちが一緒にいる瞬間、数多くの明日の勇気になっていくだろう」とし、「そうして私たちはお互い知らない間柄でも一緒に踊りながら幸せになれる。私たちが一緒にいれば、決して迷うことなくまっすぐ歩んでいくでしょう」とスピーチを締めくくりました。

スピーチに続き「God of Music」など5曲を熱唱...軽快なエネルギーを発信

SEVENTEENはスピーチに続き、パフォーマンスでユネスコのメインホールを明るく照らしました。「_WORLD」「Darl+ing (ENG ver)」「Headliner」「God of Music」「Together (ENG ver)」の、計5曲を熱唱しました。SEVENTEEN特有の自由で軽快なエネルギーが際立つステージになりました。

現場の熱気も最高潮になり、観客の方々は毎ステージ起立して歓声を上げ、SEVENTEENの歌を一緒に楽しみました。メインホールの天井を突き破るような大歓声はもちろん、SEVENTEENの歌に合わせて踊る姿も見られました。「God of Music」のステージではメンバー全員が客席に降りてきて、観客と近い距離で熱いパフォーマンスを披露しました。

SEVENTEENは明るく感性的なメロディーを交互に交えながら感動を与え、この場に立つことができた理由を音楽でも表現し、世界中の人にSEVENTEENの名前を強く発信しました。 特にユネスコ関係者は「ユネスコ本部のメインホールの客席が満席になったのは初めて」とし、「SEVENTEENのスピーチとステージに対する観客の反応が信じられない」と話しました。

「#GoingTogether」キャンペーンの影響力を世界へ

SEVENTEENが所属するPLEDIS Entertainment(以下、PLEDIS)は昨年8月、韓国ユネスコ国内委員会と業務協約を結び、教育キャンペーン「#Going together」を展開してきた。今年、PLEDIS、ユネスコ本部、韓国ユネスコ国内委員会と3者業務協約を締結し、「#Going together」がグローバルキャンペーンに拡大されました。

SEVENTEENはこれまで「#Going together」キャンペーンを通じて、自分たちのような青年が教育変革の主体になれることを強調してきました。今回のスピーチでこのキャンペーンがより拡大されるように力強く語ったSEVENTEENのポジティブな影響力が期待される。

 

「ユネスコ・ユースフォーラム」はユネスコ総会期間中に開かれるイベントで、若い世代が自ら声を出すために設けられたプログラムです。青年世代が直面している問題について意見や経験を共有し、解決策を模索して連帯を深める場です。

2023.11.15