有名人だからこの程度?ヘリ(Girl’s Day)、航空会社のパワハラ暴露で波紋続く

グループ「Girl’s Day」出身の歌手兼女優ヘリが、航空会社から受けた不当な待遇を暴露し波紋が続いている。

1日、論議の航空会社であることが明らかになったデルタ航空側は、ヘリがファーストクラスからエコノミー席にダウングレードされた経緯を説明した。

デルタ航空側は「安全な運行のために航空機が小さな機種に交替される過程で1等席を購入した一部の顧客がやむを得ずエコノミー席に収容された」とし、「慣例により次の航空便の搭乗を勧めたり、エコノミー席にへの搭乗時座席に対する差額を払い戻しできるオクションを提供する」と明らかにした。

また、今回のヘリの場合については、「エコノミー席に座ることになったために、差額の関連した金額は払い戻し処理を進行中」とし、「顧客さまにご不便をおかけして申し訳ない。顧客サービス担当者が直接連絡を差し上げる」と謝罪をした。


これに先立ちヘリは、「1か月半前に予約して座席まであらかじめ指定したが、ファーストクラスの座席がないとエコノミーにダウングレード」とし、「払い戻しもできず、席が気に入らなければ次の飛行機に乗っていけという航空会社、ハハ」と自身が見舞われた不当待遇暴露と共に不快な気持ちをあらわにした。

ヘリのSNS文に現れた航空会社はデルタ航空と明らかになり非難が殺到し、オーバーブッキングと人種差別など似たような経験をした事例たちが続出し、論議が大きくなった。結局、翌日デルタ航空側の釈明が速やかに出たが、反応は懐疑的だ。有名人であるヘリが口を開けて話題になったために、方案が出ただけで、不当待遇にも謝罪さえ受けられないことが依然として頻繁に起こっているという。


他の人たちの経験談にも見直されている。YouTuberのPani Bottleもまた、過去に外航士から経験した荒唐無稽なエピソードを明かしたことがある。自身のチケットがオーバーブッキングになり、日程に支障をきたし、謝礼を約束した後続手続きもまたまともに案内されずに被害を受けたと話した。

ヘリの暴露でもう一度関連する論議に火が付いたなか、航空会社側の慢性的な問題に対する批判が続いている。

WOW!Korea提供

2023.09.02