<トレンドブログ>チョ・インソン、希少疾患患者など、映画「密輸」試写会に招待…良い影響力発揮


俳優チョ・インソンの隠れた善行が遅れて知られ、温かさを伝えていました。

チョ・インソンは7月18日に行われた映画「密輸」初試写会に希少疾患を患っている青少年と家族、身体障碍青少年と家族、そして江東区所在の養護施設の青少年と担当社会福祉士など合計30人を招待しました。

この日の試写会は映画公開前、公式的に初公開される「初の試写」で出演俳優たちの舞台挨拶が進行され、公開前に事前に映画を見ることができるという点で格別な意味を持っていました。チョ・インソンは「密輸」の観覧基準に合わせて15歳以上の青少年と家族を招待し、自身に配分された招待券すべてをここに使用したと伝えられました。


希少・難治性疾患連合会関係者は「疾患による闘病及び介護生活で制約が多く文化生活が難しい患者や家族に非常に嬉しくて大切な経験だった。 子供たちが試写会に招待され、俳優の方々を近くで見る機会をもてただけでも子供たちには大きな贈り物だった。 車いすに乗って映画を観覧すること自体が容易ではなかったが、一番前の方で俳優の方々の顔を見ることができるようにしてくださるなど細心の配慮をしてくださったおかげで患者や家族に大切な経験だった。 チョ・インソン俳優に心から感謝いたします」と挨拶を伝えました。

チョ・インソンは2020年度から「マンナ(会うと意味)」という団体とともに小児希少疾患治療費後援のための活動にこつこつと参加しています。それだけでなく、2018年度にはタンザニアの貧困地域シンギダに子どもたちのための学校「シンギダニュービジョンスクール」を完工、劣悪な環境にある子どもたちに教育を受ける機会を提供していました。 また、毎年冬には練炭ボランティアを通じて自らも分け合いを実践しており、その他にも表には知られていない善行あちこちで実践し、善い影響力を伝えています。


少し前には、本人が出演した映画公開時、毎回自費で上映館を借りてファンを招待してきたことが知られ、格別なファン愛で話題を集めました。

一方、「密輸」は1970年代の海辺の村グンチョンを舞台に、密輸に巻き込まれる海女たちの物語です。

WOW!Korea提供
韓国の最新トレンドを紹介するブログ | コリトピ

2023.08.02