<WK寄稿>アテンションプリーズ、韓国キャビンアテンダント事情

コンテストも無事終わりこのキャンペーンがサービス向上につながることを祈って帰ろうとした時、一位に入賞した人の取った行動に周りは唖然としました。

笑顔の美しい彼女は上司にあいさつして帰り際、先ほど受賞した栄えある一位入賞牌を近くのごみ箱にポイっと捨ててしまいました。(もちろん賞金10万ウォンは自身のバックに入れて)

その心は?!?

それを見た責任者の客室部長が彼女を呼び止め「栄誉ある牌を捨てるとは何事か?」と怒りました。彼女曰く「ここにスマイルと書かれているのを両親に見せたら怒られます!」その場は一瞬ポカン…

「男女七歳にして席を同じゅうせず」(礼記)

そう、韓国の社会的道徳基盤である儒教は「女性はむやみやたらと見知らぬ人に笑顔を振りまいてはいけない」と教えています。この教えと接客の現場とのギャップが不親切なサービスにつながるとは…。

またこんな話も。良家出身の“お嬢さんスチュワーデス”は汚物の片づけを命じられ「家で水を扱ったことがない(=炊事・洗濯などをしたことがない)」と拒否して退職。世界一周したので、と1年で自分勝手に退職するなど…。

以上の大卒社員の弊害を是正し長期訓練と勤務を可能にするため系列の仁荷大学にスチュワーデス専門学校を設立してサービス改善に努めました。けれども本格的なサービス向上は88年にアシアナ航空が誕生し、独占体制に甘んじることなく激しい競争により可能となりました。

もちろん、人々の接客業を見る目が大幅に変わってきたことも見逃せません。そして隣国に日本航空という模範例があったからこそ、追いつき追い越せと額に汗することが出来ました。

※権鎔大(ゴン・ヨンデ)韓日気質比較研究会代表の寄稿。ソウル大学史学科卒業、同新聞大学院修了。大韓航空訓練センター勤務。アシアナ航空の日本責任者・中国責任者として勤務。『あなたは本当に「韓国」を知っている?』の著者。

WOW!Korea提供

2022.07.11