日本に住んだ経験がある韓国女性の話をたくさん聞いてきて、「なるほど、日韓の違いが大きいね」と実感したことは多い。たとえば、自宅に招かれたときの食事の話。それは、どんな内容なのだろうか。 夕食に招待されたとき ある韓国女性がしみじみと言った。 「韓国人は知り合いを家に招待したときは、最大限のご馳走でも…
韓国から日本に来た人たちに話を聞くことが多い。「日本に来て何に感心していますか?」と質問すると、「街がきれい」「食べ物が美味しい」と並んで「お店での対応が親切」という答えが多い。確かに、接客では韓国と日本は違う。 目が笑っていない店員さん ある韓国人女性の話。 「銀座に行って三越に入ります。買い物を…
日本では、亡くなった人の法要は、三回忌を過ぎると七回忌、十三回忌となり、何年もの空きが出る。しかし、韓国ではたとえ何十年が経とうとも、その人の命日に合わせて祭祀(チェサ)がかならず毎年行なわれる。 祭祀が終わると宴会が始まる 昔は命日当日の午前零時から祭祀を行なわれた。 しかし、現代社会では真夜中に…
朝鮮王朝の27の王たちを支えたのが、王妃や側室である。彼女たちは、韓国時代劇のもう1人の主役と言ってもいいだろう。王妃や側室となった女性たちの人物像と歩んだ道をたどってみたい。 大事な後継者選び 1392年に朝鮮王朝を開いた太祖(テジョ/李成桂〔イ・ソンゲ〕)は2人の王妃を迎え、8人の…
海鮮チヂミには、肝機能をアップするタウリンがたくさん含まれている。美味しくて栄養も満点……しかも、気軽に作ることができる。料理が得意な人もそうでない人も、どんどん作ってみよう。 正月こそ食べよう! チヂミは日本でいえばお好み焼きのようなものだが、韓国では非常によく作る料理で、ありふれた…
最近は芸能人が兵役に入った場合に、軍楽隊で軍務を行なう例が多くなっている。その背景にはどんな理由があるのだろうか。ここで改めて軍楽隊について説明していこう。 写真=韓国陸軍公式サイトより 軍楽隊のイメージがいい 「芸能兵」の制度が2013年に廃止されて以降、軍楽隊は芸能人が軍務をこなすうえで最適な部…
1392年から1910年まで続いた朝鮮王朝では、国教として儒教が絶大な影響力を誇った。この場合の儒教というのは、具体的に言うと朱子学であった。この朱子学の倫理観が朝鮮王朝の価値観を決定づけていたと言っても過言ではない。 体制維持の根拠 朱子学は、中国の宋の時代に興った儒教の一派で、朱子(1130~1…
あこがれの韓流スターが兵役に入ると、ファンは「もしやイジメられたり、暴力を受けるのではないか」と心配しがちだ。兵役の事情がわからないと、なおさら心配は大きくなる。果たして、実際はどうなのだろうか。 過剰な心配は無用 芸能人が兵役に入ると、彼らはとても目立つ存在なので、ファンが「いじめられるんじゃない…
朝鮮王朝の27人の王の中で、最悪の暴君と呼ばれているのが10代王・燕山君(ヨンサングン)である。王として即位した彼は、数々の暴政を行なったのだが、いったい何をしたのだろうか。 母親の愛を知らずに育った王 1476年に9代王・成宗(ソンジョン)の長男として生まれた燕山君だが、彼の母親であ…
朝鮮王朝時代に女性たちは、本当にたくましく男尊女卑の社会を生き抜いていました。実際、韓国時代劇には男を手玉に取る女性が数多く出てきます。その中で特に有名なのが「朝鮮王朝三大悪女」です。この3人とは、張緑水(チャン・ノクス)、鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)、張禧嬪(チャン・ヒビン)です。果たして、どんな…