“SMエンタを告発”「EXO-CBX」、もはや支持率なし?…緊急記者会見が毒になってしまった“冷ややかな世間”の反応

緊急記者会見は、毒となってしまったのか。韓国ボーイズグループ「EXO」のユニット「EXO-CBX」(CHEN、BAEK HYUN、XIUMIN)が、SMエンタテインメント(以下、SMエンタ)を公開狙撃して、侮辱を経験している。

今月10日、INB100に所属する「EXO-CBX」はSMエンタの不当な仕打ちを主張し、緊急記者会見を開いた。INB100の法律代理人は、緊急記者会見を開いた理由について、SMエンタが保証することを約束した音源流通手数料5.5%を不履行とし、アーティストの個人活動売上高の10%を要求する不当な行動をしているため、と明らかにした。SMエンタに内容証明を送ったが、2か月経っても返事を受け取ることができなかったという。


これにSMエンタ側も、同日に立場を明らかにし、まずMCモン、INB100のチャ・ガウォン会長の行為はテンパリングだということを明確にした。続けて、INB100側から不当な仕打ちだと明らかにされた流通手数料率に関し、「そもそも当社が違う流通社の流通手数料率を決める権限はない」などと明らかにした。

それにも関わらず、「EXO-CBX」側はSMエンタ側のテンパリング主張が残念だという立場だ。INB100側は、「SMを相手に名誉毀損(きそん)および、虚偽事実の拡散ですべての民刑事上の責任を追及するなど、強力に対応することを明らかにする」と、SMエンタがすべてを提案しておいて、約束を忘れた状況だと既存の主張を固守した。

(2ページに)

2024.06.12