「取材レポ」ホスト パク・ボゴム をはじめSEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOORら豪華アーティストが東京ドームに集結!「2023 MAMA AWARDS」(2日目)開催

1999年にMnet映像音楽大賞としてスタートし、2009年には大韓民国初のアジア音楽授賞式を宣言し「Mnet ASIAN MUSIC AWARDS」として生まれ変わり、さらに昨年グローバル音楽市場の変化に合わせてリブランディングされた世界最大級のK-POP授賞式「2023 MAMA AWARDS(以下MAMA)」が、11月28日(火)、29日(水)の2日間にわたって東京ドームで開催された。世界中のK-POPファンが熱狂した2日目の様子をレポートする。

PARK BO GUM

PARK BO GUM

PARK BO GUM

今回でホストを務めるのは5回目となる人気俳優パク・ボゴム。白いスーツを身にまとい、颯爽とステージに登場した。「みなさん、ひとつになる準備はできましたか?」と、会場に集まったファンに呼びかけ、MAMA2日目の公演がスタート。

トップバッターを飾ったのは、今年大躍進した8人組ボーイズグループATEEZ。映画のワンシーンのようなオープニングムービーから始まり、ステージには俳優リュ・スンリョンも登場。期待が高まるなか、車に乗ったメンバーが客席に登場し、会場を驚かせた。まずは、カバーダンスが話題になった「BOUNCY(K-HOT CHILLI PEPPERS)」のパフォーマンスに会場の熱気も急上昇。さらに、12月にリリースされる新曲「Crazy Form」を初披露し、ファンは歓喜の声を上げた。

ATEEZ

RYU SEUNG RYONG

今年デビューしたグループに贈られる「Best New Male Artist」は、オーディション番組『BOYS PLANET』から誕生したZEROBASEONEが受賞。「人生で1回しか獲れない新人賞をいただけて本当にうれしい。僕たちをいつも輝かせてくれたみなさんに感謝したいです」と、ゴヌクがあいさつした。「Best New Female Artist」は、多国籍グループtripleS(トリプルエス)が受賞。「これからも様々な姿をお見せするので期待してください!」と、メンバーからのメッセージが届いた。

BOYNEXTDOOR

BOYNEXTDOOR

続いては、今年デビューした7人組ガールズグループEL7Z UP(エルズアップ)のステージ。赤と黒のセクシーな衣装で、「SNAP(MAMA ver.)」を披露。椅子を使ったダイナミックなパフォーマンスで、会場の視線を集めた。

EL7Z UP

EL7Z UP

「Best Dance Performance Male Group」は、世界中から多くの支持を得るSEVENTEENが受賞。「いつも本当に頑張ってステージを準備しているので、僕たちの情熱を認めていただいたようでうれしいです。CARATのみなさん、そして事務所のスタッフのみなさん、本当にありがとうございます」と、スングァンが心を込めて感謝した。

SEVENTEEN

「Best Dance Performance Female Solo」は、JISOO(BLACK PINK)が受賞。今年初めてソロアルバムをリリースし、タイトル曲「花(Flower)」の両手で花を作る特徴的な振り付けが話題となった。SNS上ではダンスチャレンジ“フラワーチャレンジ”が大流行し、多くのK-POPアイドルたちがこぞってチャレンジしていたのも記憶に新しい。

続いてのステージは、Block BのZICOがプロデュースするグループとして注目を集めるBOYNEXTDOOR。「One and Only」では、カラフルなセットとリズミカルなメロディで、愛嬌たっぷりのキュートなステージを披露。そして、可愛らしい雰囲気から一転、白い衣装に着替え、「But Sometimes(MAMA ver.)」で魅せたエネルギッシュなステージにファンからは大歓声が上がった。

「Favorite Dance Performance Male Group」は、今年8月にデビュー3周年を迎えたTREASUREが受賞。喜びを隠し切れない様子のヒョンソクがマイクの前に立ち、「意義深い賞をいただきありがとうございます」とあいさつするやいなや「ちょっとマイクが高いですね(笑)」とつぶやくと、ハルトがヒョンソクの体を持ち上げ、そのままあいさつを続けるという何とも仲睦まじい様子にファンもほっこり。ヨシは「もっと頑張って、すごいアーティストになるので見守ってください!」と、意気込んだ。

TREASURE

続いては、K-POPガールズグループの一夜限りの豪華コラボが実現。人魚のように舞うユンジン(LE SSERAFIM)、蛇のように艶めかしいシャオティン(Kep1er)、「STREET WOMAN FIGHTER」に出演し、一躍有名になったMonikaとBadaはダンサーとしての威厳を見せつける迫力あるパフォーマンス、そして、ライオンのように堂々たるミンニ((G)I-DLE)のソロステージで、観客の視線は釘付け。最後は5人全員で「MAGO」を披露。5人が横並びになって歩く姿は圧巻。音楽の力で会場がひとつになった瞬間だった。

SMエンタテインメントから約7年ぶりにデビューしたボーイズグループRIIZEは、ユニフォーム姿でフレッシュなステージを披露。今年9月にデビューしたばかりだが、ビジュアルと実力を兼ね備えたグループとして、すでに多くのファンを虜にしている。「Siren」では、客席に降りてきてファンのすぐそばでパフォーマンスし、会場を沸かせた。

RIIZE

RIIZE

「Favorite Global Performer Female Group」は、(G)I-DLEが受賞。ソヨンは「世界中のファンが『Queencard』を歌ってくれたおかげです。ありがとうございます!」と、ファンに感謝した。「メンバーもお疲れさまでした!より成長した姿をお見せします!」と、ウギは笑顔でメンバーを労った。「Best Vocal Performance Group」は、今年2年ぶりにカムバックした「Love Lee」が話題のAKMUが受賞した。

(G)I-DLE

(2ページに続く)

関連記事

2023.12.06