写真=SHINeeのインスタグラム SHINeeのミンホは2019年4月15日に海兵隊に入隊した。海兵隊は韓国の軍隊の中で訓練が一番厳しいことでよく知られている。その海兵隊でミンホはどんな新兵訓練を受けているだろうか。 海兵隊独自の訓練 SHINeeのミンホは4月15日に、浦項(ポハン)にある海兵隊…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 脚本家のキム・ウンスクは、『シークレット・ガーデン』や『太陽の末裔』を書いた大物だ。発想の豊かさに定評があるが、彼女は不思議な世界の住人を通して人間の生死を根源的に見つめるドラマを書いた。それが『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』だ。  …
1603年、宣祖(ソンジョ)の継妃であった仁穆(インモク)王后が王女を産んだ。それが貞明(チョンミョン)公主である。仁穆王后は続いて1606年に永昌大君(ヨンチャンデグン)を産んでいる。貞明公主に弟ができたのだ。 長く苦しい監禁生活 貞明公主の父の宣祖は1608年に亡くなってしまった。そのとき、貞明…
2017年9月4日に兵役に入っていた2PMのテギョンが2019年5月16日に除隊した。これによって、彼は自分が望んだとおりに兵役の義務を果たして、堂々と芸能界に復帰することになった。 現役兵へのこだわり テギョンは5月16日の午前、高陽(コヤン)市にある白馬会館で除隊の挨拶を行なった。特に彼は、除隊…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』でコン・ユが扮した主人公のキム・シンは、高麗時代から900年以上も生き続けている人物だった。しかも、胸に剣が刺さったままなのだ。奇怪な設定で一歩間違えるとキワモノ扱いされそうだが、コン・ユの存在感があったからこ…
写真/BoAのインスタグラム 5月12日にBoAが自身のインスタグラムに、兵役中のSHINeeのキーと一緒に撮った写真を掲載して話題となっている。精悍な表情のキーが、元気に軍務を行なっている様子がよくわかった。 兵役期間を軍楽隊で過ごす意味 SHINeeのキーは、2019…
朝鮮王朝には27人の国王がいたが、4代王・世宗(セジョン)や22代王・正祖(チョンジョ)のように尊敬される名君もいれば、その逆で、業績を残せなかった国王もいた。その中から5人の国王を選んでみた。 政治を仕切る機会を持てなかった3人 ◆文宗(ムンジョン) 〔1414~1452年〕 5代王…
写真=tvN『トッケビ』公式サイトより 実に不思議な世界観が展開されていた。『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』のことだ。奇怪な人々が次々に登場して、ドラマは「常識」では想像もできないような時空を行ったり来たりしながら、様々な人間の生死を視聴者に植えつけていった。 人間は四度の人生を経…
平日の午前11時に渋谷で地味な映画を見た。ガラガラだと思ったら、空いていたのは最前列だけ。年配の人たちが、しっかり座席を埋めている。仕方がないので最前列に座り、できるだけ視野を広く取ろうと務めながら、必死にスクリーンを凝視し続けた。 出口に殺到する観客 目が疲れた頃、ようやくエンドロールになった。 …
高麗王廟は若光を祀っていると伝わっている 西武池袋線は、池袋から西武秩父まで通っている鉄道だが、中間に位置する飯能駅の2つ先に「高麗(こま)」という駅がある。駅名からしていかにも高句麗にゆかりがありそうな土地である。 東国に移る渡来人 西武池袋線の「高麗」駅の改札口を出ると、正面に2つの塔が見える。…