J.Y.Park× PSY「Nizi Project」のヒットプロデューサーと「江南スタイル」で世界的人気を誇るアーティストが異色のタッグ!次世代ボーイズグループを誕生させる超・大型オーディション番組「LOUD」本日dTVにて配信の1話&2話では3人の日本人が第1ラウンドを突破!
1話はYoutubeで無料配信中!
映像配信サービス「dTV®」はこの度、JYPエンターテインメントの代表パク・ジニョン(J.Y. Park)とP NATIONの代表PSYの2人がプロデュースを務め、次世代ボーイズグループを誕生させる超・大型オーディション番組「LOUD」(読み:ラウド)を日本独占配信いたします。「LOUD」は韓国地上波放送局SBSにて2021年6月5日(土)より放送中で、全15回の放送を予定。dTVでは2021年7月3日(土)午後9時より、第1話と第2話を配信し、以後毎週土曜午前0時より1話ずつ配信予定。第1話はdTVと番組公式YouTubeチャンネルにて無料で公開中で、dTV会員の方以外もお楽しみいただけます。
★総勢73人による熾烈な生存サバイバル!2つのボーイズグループ誕生までの軌跡を描く
参加するのは「2000年1月1日以降に生まれた男性」という応募条件の下、6名の日本人を含む各国から集まった総勢73名。国籍も背景も異なる個性的な挑戦者たちが、両プロデューサー2人の合格を勝ち取り、最終ステージまで進んだ挑戦者の中から、JYPエンターテインメントのグループ1組とP NATIONのグループ1組、計2組のボーイズグループとしてデビューするまでの軌跡を描きます。「Nizi Project」のJ.Y.Parkと「江南スタイル」のPSYという日本でもお馴染みのプロデューサーたちによる、もっと近くで見たいと思った挑戦者に椅子に座ったまま近づき、先に「合格」を出した事務所にスカウト権が渡るシステムのため、互いに牽制しながら目の前の才能に自ら売り込むなど、場外バトルの行方も必見です。
この度は既に解禁されている1話の情報とともに2話の場面写真も解禁。第1ラウンドとなる1話と2話では、外見や歌・ダンスだけでは分からない個性豊かな魅力をアピールする「魅力ステージ」とダンスや歌などアイドルとしての実力をアピールする「実力ステージ」の2つでプロデューサーを魅了し、ステージの突破を目指します。
まず日本人挑戦者のトップバッターで現れたのは14歳のケイジュ。最初に挑戦した”魅力ステージ“では拙い韓国語で歌う「愛嬌ソング」のあまりの可愛さに両プロデューサーとも思わず困惑…。しかし続く”実力ステージ“で得意のヒップホップダンスを披露すると、その可愛らしい見た目とのギャップに魅了された両プロデューサーが競うように椅子を前進させ、僅差でPSYがスカウト権を獲得し、見事第1ラウンド突破を決めました。
2番目は他の参加者と比べても格段幼い印象を与える弱冠12歳のコウキ。その見た目とは裏腹、6歳から始めたアグレッシブでパワフルな動きが特徴の“クランプ”ダンスで、世界中のバトルで優勝する実力者でもある彼が踊りだすと、瞬く間に両プロデューサーの目の色が変わります。ダンスが”クランプ“に突入すると、思わず「カッコいい!」声を上げ興奮した様子。スカウト権を獲得したJ.Y.Parkが「こんなに若い子のステージをコンサートのように見入ってしまった」と絶賛する”クランプ”は必見です!
3人目は名門・ソウル公演芸術高校通う16歳のハルト。日本でミュージカル「ビリー・エリオット」で主役を務めた経験もあり、実力は折り紙付きだが、親と高校卒業までにどこの事務所にも所属できなければK-POPアイドルを諦める約束をしているため、背水の陣で挑みます。“魅力ステージ”で披露したタップダンスではプロデューサーの心を掴むことはできなかったが、続く“実力ステージ”ではクラシックバレエをベースにしたダンスから一転、野生味溢れるワイルドで妖艶なダンスを披露し、一気に両プロデューサーの心を掴むことに成功!ホっとしたのか、パフォーマンスが終わると大粒の涙が零れ落ち、16歳の少年らしい一面が垣間見れました。
2話の後半ではJYPとP NATIONの練習生グループのパフォーマンスも披露。挑戦者たちとは一線を画すような一糸乱れぬパフォーマンスに会場はこれまでにない盛り上がりをみせます。パフォーマンスのあと、この練習生たちも「LOUD」のオーディションに参加し、波乱の展開が待ち受けます。
さらに7月10日(土)のAM0時より配信される第3話では4人目の日本人であり、JYPの現役練習生でもあるアマルが登場!ぜひ今後の展開にご注目ください。
挑戦者の才能を大絶賛!各話ダイジェスト映像も公開中
日本版の各話ダイジェスト映像も番組公式Youtubeチャンネルで公開中。ダイジェスト映像では、J.Y.Parkが、一言では整理できない”芸術”というものを自分自身で表現する人を探すために、見えない部分を見せてくれ、叫んでくれという想いを込めて、本番組のタイトルを「LOUD」と名付けたと語り、それを体現する挑戦者が初回から登場するなど見所充分の内容です。
(2ページに続く)