「コラム」『イ・サン』を歴史的な傑作に導いたのはイ・ソジンの主役決定!

朝鮮王朝27人の王の中で、名君として尊敬を集める正祖(チョンジョ)の波乱に満ちた生涯を描いた長編時代劇が『イ・サン』だった。時代劇の巨匠であるイ・ビョンフン監督が織りなす壮大な物語は圧巻だったが、主役がイ・ソジンであったことも本当に大きかったと言える。

 

人間としての正祖
『イ・サン』は、父と子(孫)、母と子、組織におけるリーダーシップ、王がめざすべき政治の根本、永遠の友情、究極の愛……など、心を揺さぶる様々なテーマを幾重にも織り込んだ“感動の玉手箱”のような作品だ。
2007年に韓国で放送された時には、最高視聴率38・9%を記録した。あまりの人気の高さに、当初は全60話の予定を全77話まで延長したほどだ。
なんといっても、『イ・サン』は朝鮮王朝518年の歴史の中で、もっとも波乱万丈な生涯を送った22代王・正祖の物語。タイトルを王の尊号「正祖」でなく、本名の「イ・サン」としたのは、イ・ビョンフン監督が、「人間としての正祖を描きたかった」という理由からだ。
先進的な思考と統率力によって、朝鮮王朝の文化・経済を大きく発展させ、朝鮮王朝の“ルネッサンス期”を築いたと言われる正祖。それまでも、正祖の治世を描いたドラマはあったが、その中でも正祖の幼年時代から最期までを丁寧に描ききった作品は『イ・サン』が初めてである。
ドラマでは、正祖の生涯をたどる一方で、当時の王朝で行なわれていた様々な行事や、宮中における様々な仕事を詳しく紹介している。

例えば、宮廷行事の記録などを絵に残す図画署(トファソ)の仕事もその1つ。後にイ・サンの側室となるヒロインのソン・ソンヨン(ハン・ジミン)は、この図画署の所属で、画員たちの日常が丁寧に再現されている。
さらには、『イ・サン』を大成功に導いたのがイ・ソジンの存在だった……。

(ページ2に続く)

 

イ・ソジンは『イ・サン』でどのように役作りを行なったのか

イ・ソジン主演の『イ・サン』はなぜ有名な毒殺説を採用しなかったのか

イ・ソジンが『イ・サン』の主演で特にこだわったことは?

イ・ソジンの主演によって『イ・サン』は名君の一代記として成功した!

イ・ソジン主演の『イ・サン』と『トンイ』をつなぐ鍵となる宝飾品は?

イ・ソジンは『イ・サン』の後の作品について何を語ったか(前編)

2019.10.11