「コラム」『オクニョ』に出てくる茶母(タモ)とは何か?

 

花形の存在
やはり、男性だけで捜査を進めようとすると、おのずから限界があった。そこで、男性の捜査官を補助する女性が必要になってきた。
その助手の役を茶母が引き受けることが多くなり、やがて茶母は女性刑事の代名詞にもなっていった。
彼女たちは「女の世界」に飛び込み、女性ならではの勘を働かせて容疑者たちを取り調べていった。

これは、男性の捜査官では絶対にできないことであった。
朝鮮王朝時代には、女性の専門職というのはほとんどなかった。それだけに、茶母にあこがれる女性も多かった。
いわば、茶母は花形の存在だった。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

コラム提供:ロコレ
http://syukakusha.com/

 

『オクニョ』の実在した登場人物は実際にどんな人だった?

『オクニョ』に登場する「典獄署(チョノクソ)」とは何か?

『オクニョ』を楽しく見るための歴史解説!

文定王后とは誰なのか?『オクニョ 運命の女(ひと)』の登場人物(前編)

2018.05.20