「コラム」ユチョン問題が今後、韓国社会にどう波及するのか

kSBlT7yz5u7dUOT1465971337_1465971490

この記事では、ユチョンに関する出来事については触れない。あくまでも、今回の騒動が韓国社会にどのように波及していくかを推察していく。大きな批判が起きることは避けられない情勢であり、その際にユチョンはどのような姿勢を見せればいいのだろうか。

 

徴兵検査は4級判定

まずは、現在のユチョンの立場を確認しておこう。

彼は徴兵検査で4級の判定を受けて、補充役として社会服務要員(2013年までは公益勤務要員と呼ばれた)になり、軍務の代替制度を利用してソウルの江南(カンナム)区役所で兵役を遂行している最中である。

徴兵検査で1級から3級までに判定されると「現役兵」となって軍務に就くのだが、4級は「軍務に耐えるのが難しい」という判定だ。ユチョンの場合は、持病の喘息によって4級判定になったと言われている。

本来、4級は補充役となる。これは、戦時には軍の後方支援に回る人たちである。一応、兵役の最初に4週間の新兵訓練を受け、その後に社会服務要員として各地の役所や公共

団体で勤務をすることになっている。

ユチョンは、昨年8月27日に兵役入りして4週間の新兵訓練を受け、終了後から江南区役所で勤務を始めた。

 

国民の批判は容赦がない

ユチョンのように役所で勤務を行なう兵役履行者は、原則として自宅からの通勤が認められている。

しかし、厳密に「兵役中」であることに変わりはない。軍事境界線で過酷な警戒勤務を行なっている兵士たちと身分的には一緒なのである。

それだけに、今回の騒動では、ユチョンに対して「兵役中なのに、夜中に遊んでいていいのか」という批判が起きるのは間違いない。

思い出すのは、2013年に芸能兵が廃止になった一件だ。

このときも、国防広報院・広報支援隊員(いわゆる芸能兵)の数人が、夜中に遊興したり女性と密会したりして、広報支援隊員の制度が廃止になってしまった。

その影響は芸能界に強く波及した。

本来なら、東方神起、JYJ、超新星の各メンバーも広報支援隊員になっていたかもしれないのだが、制度そのものが廃止になったので、その恩恵を受けることができなくなってしまった。

あのとき、広報支援隊員の制度が廃止になったのも、国民から強い批判を浴びたからである。

このように、兵役中に気が緩むような行動を起こすと、国民の批判は容赦がない。それは、韓国の兵役が負っている宿命のようなものなのだ。

 

イメージダウンは避けられない

韓国社会は、兵役に関しては相当に保守的である。それは、兵役を終えた人たちが親睦会を組織して、戦友たちとの濃密な付き合いを欠かさないからである。そうした組織が、兵役中に起きる様々な出来事に対して、厳しい批判の目を向ける。それが世論の形成に決定的な影響を与えるのである。

今回も、兵役のOBたちが批判の狼煙(のろし)を挙げるだろう。場合によっては、公益勤務中の夜間行動を制限するような規定にまで踏み込んでくる可能性もある。

「同じ兵役履行中でありながら、一方は真夜中に軍事境界線で厳しい警戒勤務をしている。もう一方では都会で真夜中に遊興している。不公平ではないか」

こういう批判が世論を動かすことになる。

もう一つ、避けられないのが芸能界におけるユチョンのイメージダウンである。

韓国芸能界において、今や兵役は愛国心を試す踏み絵のような役割を帯びている。立派に軍務をやり遂げると称賛されて芸能界でのポジションが飛躍的に上がるのだが、そうでない場合は「愛国心に欠ける」と見なされて、ファンが離れていくケースもある。

それだけに、無事に兵役を通過することは、最近の芸能界では必須のことであった。この点でも、ユチョンは難題を残してしまった。

 

批判を沈静化させる唯一の方法

今後のユチョンには何が必要なのか。

絶対に必要なのは「真摯な謝罪」である。

出来事の真偽はいずれ明らかになるだろうが、たとえユチョンが身の潔白を証明できたとしても、「国民に心から謝罪すること」は不可欠だ。彼には騒動を起こしてしまった責任があるからだ。

2004年に意図的な兵役逃れの問題を起こしたソン・スンホンは、心からの謝罪を表明して最前線の軍務を率先して行なった。これによって彼は、致命的な事件を起こしながら再起が可能になった。

真摯な謝罪こそが、批判を沈静化させる唯一の方法だ。韓国社会は、心から反省している者に対しては、それ以上の石を投げない。それだけの情を持った社会なのである。

しかし、謝罪が中途半端だと、批判がますます強くなる。反省の態度が見えない場合には、さらに容赦がなくなる。

髪を短く切り、心からの反省を口にして、「今後は夜間外出を控えます」と約束する。ここまで謝罪しても、果たして許しを得られるかどうか。

今はただ、社会服務要員の制度そのものに影響が及ばないことを祈るばかりだ。

 

文=康 熙奉(カン ヒボン)

コラム提供:ロコレ
http://syukakusha.com/

2016.06.15