口の形を意識しながらパッチムを声に出す
日本語には母音で終わる言葉しかないので、日本人はパッチムを母音のように読んでしまいます。しかし、パッチムは子音ですので、母音とは違う発音にしなければいけません。ここがハングルの難しいところです。
改めて、「사」というハングルを例に出し、カタカナ表記を通してパッチムの基本的な発音を見ていきましょう。
삭(サク) 声を強く吐き出して「サク」と言う。
산(サン) 舌を少し出すような感じで「サン」と言う。
삳(サッ) 声を強く吐き出して「サッ」と言う。
살(サル) 舌を丸めながら「サル」と言う。
삼(サム) 口を閉じながら「サム」と言う。
삽(サプ) 声を止めるような感じで「サプ」と言う。
상(サン) 口を丸くして「サン」と言う。
パッチムの発音を言葉で説明しようとするだけで難しいのですから、いざ発音しようとすると、なおさらでしょう。
ここでは「かんたんハングル」に徹するためにも、カタカナで表記したように読んでいただければオーケーです。
それでは、パッチムが入った字を使った単語を見ていきましょう。
각막/カク・マク(角膜)
간단/カン・ダン(間断)
간만/カン・マン(干満)
감각/カム・ガク(感覚)
감독/カム・ドク(監督)
각도/カク・ト (角度)
단신/タン・シン(単身)
담보/タム・ボ (担保)
すべてがパッチムがある文字で構成されています。なお、「角度」のハングル読みを見てください。本来なら語中が濁音になる原則によって「カク・ド」となるところですが、語頭のパッチム「ㄱ」のように息が詰まるような終声の場合は、次の音が濁音になるとかえって読みづらくなるので清音の「ト」のままになっています。このように濁音化の例外がありますので覚えておいてください。これからひんぱんに出てきます。この例外が適用されるのは「ㄱ」「ㄷ」「ㅂ」のように息を詰まらせるパッチムのときです。
(3ページへ続く)