グループ「ILLIT」の所属事務所であり、HYBE傘下レーベルのBELIFT LAB側が、ミン・ヒジン前ADOR代表の「NewJeans」盗作疑惑提起に対して、「似ているだけ」と述べた。また、このような疑惑のために、広告などの被害を被ったと主張した。
>
10日午後、ソウル西部地裁第12民事部は、HYBE傘下レーベルであるBELIFT LABとSOURCE MUSICが、それぞれミン・ヒジンADOR前代表を相手に提起した20億ウォン(約2億円)相当、5億ウォン相当の損害賠償訴訟の初の弁論期日が開かれた。
BELIFT LABの弁護人は、「デビューして間もない『ILLIT』に対して座標を指し(ネットの書き込みを共有し、共感などの是非を問ったりする行為)、事実かどうかは別として、発言をして大きな傷を与えた」と述べた。振り付けの盗作に対しても、「虚偽」だと主張し、「テコンドーを例にするとプムセというものがある。基本的なものが決まっていて、動作をする人が力を入れてテンションを与えることにより、評価をすることになる。ガールズグループの振り付けでも似たような動作が繰り返されるしかない」と述べた。
ミン・ヒジン前代表の弁護人側は、「座標を指すこと」ではない、“客観的な事実”だとし、「『NewJeans』がデビューして8か月後、『ILLIT』がデビューしたが、『ILLIT』がデビューした後、大衆の間で盗作疑惑が提起された」と指摘した。続けて、「被告が内部的に事を解決しようとEメールを送ったが、HYBEでは違法な監査があった」とし、「大々的に言わざるをえず、記者会見をすることになった」と説明した。
裁判部は、BELIFT LABの訴状内容を見て、「BELIFT LABのコンセプトは、“現在の10代がマネしたがること”で、『NewJeans』は、“10代感性”」であり、「『ILLIT』は多数の作曲家たちの過程を通じて楽曲が作られるが、『NewJeans』は単一作曲家で作られるために差別性がある」と説明した。
しかし、BELIFT LAB側が公式SNSのフォロワー数やアルバム販売量が下落し、契約などが失敗に終わったということに対しては、「結論が不明瞭であるために、消極的損害および慰謝料を次の裁判で添付しなければならない」と指摘した。
また、原告が被告に刑法上の業務妨害に遭ったと主張したことに対しても、「刑法上の業務某会は故意に発生したことものだが、その具体的な資料が必要だ」とも付け加えた。
これに先立ち、ミン前代表は、「ILLIT」が「NewJeans」のコンセプトなどを盗作したと疑惑を提起した。BELIFT LABはこれを否認し、ミン前代表を相手に20億ウォンの損害賠償訴訟を提起した。ミン前代表は、キム・テホ代表および実務陣を名誉毀損(きそん)の容疑で反訴した。
WOW!Korea提供