また、コンテンツ制作と経営を分割して運営する体制は不安定で、いつでも解体されることができると主張した。 特にレーベルのコンテンツが成功するほど、所属レーベルが支配構造から脱しようとする遠心力が強く作動すると分析した。
彼は、「HYBEがADORとミン・ヒジンを告発して、解任を楽観的に見ているのは、自分らが経営権を握っていると判断するから」とし、「コンテンツ優先権と排他的ライセンス権限を主張するミン代表のプロパガンダを、冷たくて実質的な経営権統制で無力化しようとする論理」と主張した。
さらにイ共同代表は、紛争事態が長期化するほど被害を受ける人々は、結局カムバックを控えた『NewJeans』とレーベル所属のミュージシャン、アーティストのファンたちになると指摘した。不必要な経営権紛争事態がK-POP発展の障害になるという点もついた。
彼は、「破局よりは省察が重要な時」とし、「K-POPの持続可能な環境を形成するために、何を改善して何を解決しなければならないか考える場が用意されてほしい」と明らかにした。
続く討論では、イ財政経済長官弁護士がHYBEとADORの紛争をめぐる、法律的争点を整理した。
イ弁護士は、ADORの取締役会が代表取締役解任の不当性を理由に召集を拒否しているが、裁判所は大株主であるHYBEの臨時株主総会召集権限を認める可能性が高いと見通した。
ミン代表も先月30日、ソウル西部地裁で開かれた臨時株主総会召集許可申請審問期日で、今月10日まで取締役会を召集し、今月末まで臨時株主総会を開くと明らかにした。
イ弁護士は、「代表取締役解任の正当性可否は追って扱わなければならない争点」としながら、「解任の不当性を理由に株主総会召集自体を拒否する権限はない」と分析した。
ソウル科学技術大学のイ・ジョンイム外来教授は、「韓国ボーイズグループ『BTS(防弾少年団)』の父」、「『NewJeans』の母」など、企画会社とアイドルを家族に当てつける表現が単純な比喩にとどまってはならない、と指摘したりした。
彼は、「企画会社は常にアイドルを育成するのに、どのくらい多くのエネルギーを注いだのか話す」とし、「しかしこのような問題が発生した時、果たして親のような役割を遂行しているのか、多様な分析が必要である」と伝えた。
WOW!Korea提供