【時代劇が面白い】王朝盛衰史13「張禧嬪に死罪を命じた粛宗」

1689年、粛宗(スクチョン)は仁顕(イニョン)王后を王宮から追放しました。「仁顕王后が質素な白いチョゴリを着て、わずかなお供を連れて実家に戻る場面」……それは様々な韓国時代劇で描かれてきました。ドラマの中で仁顕王后は「自分は罪人ですから、実家に戻っても粗末な離れで暮らします」と本当に健気なことを言います。視聴者が同情するのも当然です。


写真=植村誠

国王の心変わり
離縁された仁顕王后に代わって王妃の座についたのが張禧嬪(チャン・ヒビン)でした。彼女は側室から王妃に昇格したのです。
張禧嬪は、贅沢三昧の生活に明け暮れます。息子も世子として王の後継者に指名されました。ここまでは張禧嬪の思いどおりで、これ以上はない立場になりました。
しかし、誤算がありました。それは、粛宗の浮気性です。張禧嬪が王妃になった途端に、粛宗は他の女性に目が行ってしまったのです。
彼が惚れた女性こそが、あのトンイでした。


トンイというのは淑嬪(スクビン)・崔(チェ)氏のことです。ドラマ『トンイ』の主人公になっています。ただし、このトンイという名はドラマの創作のようです。ここでは正式に淑嬪・崔氏と呼びましょう。
心変わりした粛宗は張禧嬪を冷遇して淑嬪・崔氏を寵愛するようになりました。この淑嬪・崔氏は仁顕王后を慕っていたので、粛宗に向かって「なんとか仁顕王后を戻してもらえませんか。あの方は張禧嬪の策略で陥れられたんです」と訴えます。

その願いが通じて、粛宗は張禧嬪を再び側室に降格させて、仁顕王后を王妃に復位させることを決意します。
このときも高官がこぞって反対します。すでに、粛宗と張禧嬪との間に生まれた息子が世子になっていたからです。
次の王になる世子の母親を王妃の座から引きずりおろすのは道義的にもおかしい、というのが高官たちの主張でした。
粛宗の言い訳もしっかり『朝鮮王朝実録』に記されています。こうしてみると、粛宗にとって都合が悪いことが『朝鮮王朝実録』にはたくさん残っているわけです。ちょっとそれを披露してみると……。
「奸臣たちにそそのかされて誤った処分をしてしまったが、今になって悟った」
「これまで辛抱してきたが、ようやく悪い連中を処分できたので、中宮(チュングン/王妃のこと)を迎えることができるようになった」
ものは言い様です。実際には、官僚は誰も粛宗をそそのかしていませんし、彼が辛抱したという事実もありません。

もちろん、悪い連中を処分したということもないのです。張禧嬪に飽きたし、淑嬪・崔氏に懇願されたという結果がすべてなのです。
1694年、仁顕王后は再び王宮に戻ってきました。
廃妃された王妃は何人もいますが、復位できたのは彼女が初めてです。まさに前代未聞の出来事でした。
この年には淑嬪・崔氏が粛宗の息子を産んでいます。この子が後に22代王になる英祖(ヨンジョ)です。
せっかく王宮に戻ってきた仁顕王后ですが、病弱で床に臥せっていることが多かったようです。その末に1701年8月に亡くなりました。
このとき、張禧嬪が祠を建てて仁顕王后を呪い殺そうとしていたことが淑嬪・崔氏の証言によって発覚します。
粛宗もすでに張禧嬪から心が離れていますから、死罪に値すると思ったのでしょう。1701年9月、粛宗は重臣たちの前で張禧嬪を激しく非難します。
「1回も中宮の見舞いに来なかったばかりか、彼女を呼び捨てにして邪悪な人だと評していた」

「密かに神堂を建てて、怪しげな者たちと祈祷をしておかしな動きをしていた」
「今や、その罪が明らかになった」
ここまで言い切った粛宗は、最後に語気を強めて次のように命令しました。
「張禧嬪を自害させよ!」
粛宗は自ら張禧嬪の死罪を決めました。
(次回に続く)

文=康 熙奉(カン ヒボン)

コラム提供:韓流テスギ

http://tesugi.com/

王朝盛衰史1「李成桂が太祖として即位!」

王朝盛衰史3「世祖と『死六臣』の対決」

王朝盛衰史4「悲劇の国王・端宗」

2023.04.07