【時代劇が面白い】トンイが王子を産んでから後継者争いが激しくなった!

トンイが王子を産んでから後継者争いが激しくなった!

 

一度は廃妃になった仁顕(イニョン)王后が王妃に復位したのは1694年の春だった。その頃、粛宗(スクチョン)が寵愛していたのが、側室の淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)である。ドラマ『トンイ』の主人公になった女性だ。

 

2人の王子
仁顕王后の復位にともなって王妃から側室に転落したのが張禧嬪(チャン・ヒビン)だった。彼女は淑嬪・崔氏に敵意をむきだしにした。
「あの女が殿下の寵愛を受けているなんて、絶対に許せない」
張禧嬪はそばに付いている女官たちに淑嬪・崔氏を見晴らせた。なんとか王宮から追い出す策略を見つけるためだった。
そんな張禧嬪がひどく落胆する日がやってきた。

それは1694年9月20日のことだった。この日、淑嬪・崔氏が粛宗との間に二人目の子を産んだのだ(最初の子は生後すぐに亡くなっていた)。それが後に21代王・英祖(ヨンジョ)となるヨニングンである。
粛宗は満面の笑みを浮かべ、お付きの者や医官に褒美として馬を贈っている。それほど喜びが大きかったのだ。
1688年に生まれたユン(生母は張禧嬪)と1694年に生まれたヨニングン。2人とも粛宗の息子だが、世子(セジャ/王の後継者)は先にユンに決まっていた。年長の者を立てるのは儒教社会では当然のことで、6歳の年齢差はことさら大きかった。

しかし、張禧嬪は決して安穏としてはいられなかった。いつ粛宗の気が変わるかわからなかったからだ。
そういう不安をぶつける相手が、張禧嬪にとっては仁顕王后だった。性格が優しすぎるのをいいことに、張禧嬪は何かと仁顕王后にきつく当たった。
いやがらせはひどくなる一方だった。張禧嬪は女官に仁顕王后の寝殿の窓に穴をあけさせ、中を覗いて見たことを周囲に言いふらすようにした。

ここまで張禧嬪が仁顕王后を愚弄したのは、王妃に復帰したいという気持ちが強すぎたためだ。すでに粛宗の寵愛を失っているのに、張禧嬪はあきらめなかった。
しかし、粛宗の気持ちも揺らいだ。
<世子はユンのままでいいのか。ヨニングンに変えるべきなのか>
粛宗の悩みは深くなった。このように、淑嬪・崔氏が粛宗の息子を産んだことで、後継者争いがとても激しくなったのである。

文=康 熙奉(カン ヒボン)
講座「朝鮮王朝秘話!トンイが悪女という根拠を徹底解説」開催。2020年2月22日午後1時30分から3時。会場は新宿区新宿2丁目12-13/新宿アントレサロンビル。受講料は3000円。主催はアジアカルチャーアカデミー。詳しくは下のリンクを見てください。
https://asia-future.org/academy/events/20200222/

『トンイ』の主人公の淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)とは?

西人派と南人派の争いの中でトンイはどんな役割を果たしたか

トンイは王宮の裏でどのように暗躍したのか

トンイはなぜチャン・ヒビンの死後に粛宗から冷遇されたのか

コラム提供:韓流テスギ

http://tesugi.com/

2020.02.19