
CJ ENMは香港高層マンション団地の火災事故で大規模な人名被害が発生した現地の状況を考慮し、K-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」の運営方向を大幅に修正して行う。
CJ ENMは27日遅くに公式立場文を出し、「『2025 MAMA AWARDS』に『サポート香港(Support Hong Kong)』のメッセージを加え、共に悲しみを分かち合い追慕できる時間を設け、被害者支援のため寄付で支援しようと思う」と明かした。
続けてCJ ENMは「音楽が持つ自由と連帯の力を信じる。慰めと希望を伝える公演になるよう全体的なステージ構成と進行を慎重に準備している」とし、「音楽が少しでも慰めと勇気になるよう祈り、最後まで責任感を持って最善を尽くす『2025 MAMA AWARDS』になるだろう」と付け加えた。
苦心の末、授賞式の強行を決めたCJ ENMは「香港で発生した火災事故で犠牲となった方々に深い哀悼の意を表する」とし、「遺族の方々をはじめとし、大きな喪失と不安の中で困難を経験しているすべての方々に心より慰労を伝える」と伝えた。
「2025 MAMA AWARDS」は28~29日の両日間、香港・カイタック(啓徳)スタジアムで行われる。この中で先日、現地で大規模な火災事故が発生すると、CJ ENMは緊急会議に入り、イベントの運営手順、アーティストのステージ構成、授賞台本関連事項などについて再検討に乗り出した。出演陣側には対応策を決定した後、内容を共有すると了承を呼び掛けた。
「2025 MAMA AWARDS」の出演陣には「ALPHA DRIVE ONE」、「BABYMONSTER」、「BOYNEXTDOOR」、「BUMSUP」、「ENHYPEN」、「Hearts2Hearts」、「IVE」、「MEOVV」、「SUPER JUNIOR」、「TWS」、「ALLDAY PROJECT」、「CORTIS」、「izna」、「KickFlip」、「RIIZE」、「Stray Kids」、「ZEROBASEONE」、「i-dle」、「MIRROR」、「NCT WISH」、「TREASURE」、「TOMORROW X TOGETHER」、「aespa」、G-DRAGON(BIGBANG)、「Idid」、「JO1」、KYOKAらが名前を連ねた。
1日目と2日目の授賞式のホストはそれぞれ、パク・ボゴムとキム・ヘスが務める。受賞者にはコ・ユンジョン、ノ・サンヒョン、ノ・ユンソ、パク・ヒョンシク、シン・スンフン、シン・イェウン、シン・ヒョンジ、アーデン・チョ、アン・ウンジン、アン・ヒョソプ、イ・グァンス、イ・ドヒョン、イ・スヒョク、イ・ジュンヨン、イ・ジュンヒョク、イム・シワン、チャン・ドヨン、チョン・ヨビン、チョ・セホ、チョ・ユリ、チョ・ハンギョル、チュ・ジフン、チャ・ジュヨン、チェ・テジュン、ヘリ(元Girl's Day)らが共にする。グローバル受賞者にはチョウ・ユンファやミシェル・ヨーが合流することが確定しているが、火災惨事の余波で参席が不発になるのではないかという見方が出ている。
WOW!Korea提供







