「ミュージックバンク」のドキュメンタリーが高評価…MCパク・ボゴム「韓国人として誇らしく、司会者として光栄」


韓国で7日夜に放送された、KBS1TVのドキュメンタリー「K-POP大航海時代の記録 – ミュージックバンク ワールドツアー20」は、全世界のファンと共につづったK-POP14年の地図であり、韓国音楽が世界の共通語となるまでの軌跡を凝縮的に描き、視聴者に深く濃厚な余韻を残した。

IU、「東方神起」、「BTS(防弾少年団)」、「LE SSERAFIM」、「IVE」、「BOYNEXTDOOR」など、世代をつなぐK-POPの主役たちが登場したこの日の放送には、視聴者から韓流の過去・現在・未来を包括する名品ドキュメンタリーとの称賛が殺到した。

東京ドームで4万5000人の歓声から始まった初公演以降、チリ、ベルリン、パリ、メキシコ、マドリード、リスボンなど計14カ国の現場を鮮明に振り返った。

IUと「東方神起」の2011年の東京ドームでのステージ、「BTS」と「LE SSERAFIM」が繋ぐ世代の流れ、そして「BOYNEXTDOOR」、「IVE」、「RIIZE」へと続く現在の韓流を有機的に織り交ぜながら「K-POPの航海は今も続く」というメッセージを伝えた。

東京ドーム4万5000人の歓声を回想し、「今でも夢のようで、韓流を開いてくださった先輩方と同じ舞台に立てたことが光栄でした」というIUの言葉と、「『ミュージックバンク ワールドツアー』は一瞬で消えたものではなく、今に至るまで(全世界のファンとの)交流の窓口となっている」という「東方神起」のユンホのインタビューが注目を集めた。


「LE SSERAFIM」のチェウォンは「先輩方が世界への扉を開いてくださったように、私たちも新たな扉を開きたい」という言葉で、新たな航海を準備する韓流の世代継承の意味を改めて噛みしめ、「BOYNEXTDOOR」のイハンは、「K-POPを愛する人々が集い一つになれることが『ミュージックバンク ワールドツアー』の最大の長所」と述べ、単なる公演ではなく世界中の人々が共に楽しむ祭典であることを強調した。

2017年から9カ国の舞台を共にしてきた『ミュージックバンク ワールドツアー』の象徴的な顔であるMCの俳優パク・ボゴムの心からのインタビューは、視聴者に深い感動を残した。 パク・ボゴムはインタビューで「胸に太極マークを付けて『私たちの文化を代表しに来た』という思いで舞台に立つ」という胸の詰まる思いを伝えた。

また毎回、各国の言葉であいさつを勉強し現地観客に丁寧に接するパク・ボゴムのハイライト映像と交錯し、文化外交官としての熾烈な努力と世界ファンへの敬意の意味を改めて感じさせた。

「ミュージックバンク ワールドツアー」のキム・サンミ総括CPは、「東京ドーム初公演当時『本当に我々が客席を埋められるだろうか』という不安があったが、あの日の成功が韓流航海の新たな出発点となった」と回想した。

続けて、「KBSは海外に出れば単なる放送番組ではなく、大韓民国そのものになる」、 「ファンに残す印象がそのまま韓国のイメージとなるため、常に『私たちは大韓民国を代表している』という心構えで最善を尽くした」と述べ、全世界に韓国を知らせる広報大使としての使命感と公共放送としての責任感を明らかにした。

キム・ヨンデ大衆文化評論家は、「KBSのような放送局がこうしたK-POPワールドツアー形式のフォーマットを継続的に展開することが重要だ」と強調し、「これは一般企業ではできない公共放送の固有の領域だ。視聴率競争を超え、韓国大衆文化の伝道師であり守護者として残ってほしい」と述べた。

WOW!Korea提供

2025.11.08