百済(ペクチェ)の聖王(ソンワン)の使者が来日して、欽明天皇に釈迦仏の金銅像と経論などを贈呈した。仏教の受容をめぐって、政権を支える2大勢力が対立した。 捨てられた仏像 欽明天皇は蘇我氏と物部氏の間をとりもちながらも、やや蘇我氏寄りの判断をした。 「稲目に授けるゆえ、試しに拝んでみたら…
古代の朝鮮半島で、高句麗(コグリョ)の南下政策が過激になったのが5世紀の後半だった。475年、高句麗軍の兵3万は百済(ペクチェ)の都であった慰礼城(ウィレソン/現在のソウル近郊)を激しく攻めた。 475年が転換期 百済の21代王・蓋鹵(ケロ)王は落城寸前に数十騎の供を連れて城門を出て西…
『日本書紀』の記述によると、応神天皇の時代に百済(ペクチェ)から来日したのが王仁(わに)と言われている。日本に「論語」と「千字文」を持ち込んだそうで、これをもって、漢字と儒教を日本に伝えたのが王仁と称されている。 七支刀 王仁は、日本の文化史上に大きな影響をもたらした大人物だが、生没年…
「たとえば、友人と一緒に焼肉店へ行ったとしよう。韓国料理をよく知らない人は、焼肉店へ行っても「タン塩だ、カルビだ、ホルモンだ」と肉だけを食べ、さらに生ビールをガブガブと飲む。そうして「やっぱり韓国料理はうまいね」と頷いているのが普通のパターンではないだろうか。これではあまりにも肉料理に偏りすぎていて…
古代の日本列島……人の往来はどうなっていたのか。東からは誰も来ない。地球で一番大きな海が人を寄せつけなかった。来るのは、北と南と西からだ。特に、西から来る人が圧倒的に多かった。 古代人の往来 西には大陸の文明があり、列島を孤立させない半島があり、さらに、人々の渡海を助ける飛び石のような島々があった。…
冬こそ栄養が必要。風邪に負けないカラダを維持するためにも、体力がつく栄養素が欠かせない。そんなときにぜひお勧めなのが海鮮スンドゥブチゲだ。韓国料理店で食べてもいいし、自分で作ってもオーケー。おいしい海鮮スンドゥブチゲで、寒い季節を乗り切っていこう。 栄養素をチェック! まずは、海鮮スンドゥブチゲの栄…
年末に入って今年の韓国ドラマを振り返る時期になった。昨年、私のベストワンは『赤い袖先』であったが、今年はどんなドラマを上位にピックアップしただろうか。5位から1位まで順に紹介していきたい。 画像=tvN 多彩なドラマが揃った ●5位/『アンナラスマナラ -魔法の旋律-』 (Netflix/全6話/脚…
家庭で簡単に自家製のタレを作って、焼肉店の味を再現してみよう。実は、オリジナルのタレを作るのは決して難しくない。簡単に覚えられるから、ぜひ試してみよう。 オリジナルが最高! 今までは、市販の焼肉のタレを買ってくるパターンが多かったのでは。 でも、市販のタレは甘すぎるものがほとんどで、おいしい焼肉店の…
写真=仲間と軍務生活を送る(韓国陸軍公式サイトより。写真はイメージ) 第5師団の一番の目的は、北朝鮮の奇襲に備えるということだ。それだけに、常に北側を注視して、警戒と偵察に全力を注いでいる。第5師団が韓国陸軍の中でも最強の1つと言われているのも、その任務があまりにも重要だからだ。 &n…
世界的に活躍する韓国の人気グループ「BTS(防弾少年団)」の最年長メンバー、JINさん(30)が13日午後、韓国陸軍に入隊した。 この日、JINさんや所属事務所の関係者らが分乗した車が、北朝鮮との軍事境界線に近い北部のキョンギド(京畿道)ヨンチョン郡の陸軍第5師団新兵教育隊の詰め所に入った。JINさ…