【時代劇が面白い】朝鮮王朝の国王たちはこんな人だった!

朝鮮王朝の王は、すべて李(イ)という姓を持った男子。本貫は全州(チョンジュ)である。この本貫というのは、一族の始祖の出身地のことで、その一族の流派を示す重要な身分保証となるものだ。わかりやすくいえば、朝鮮王朝の王は「李」という姓と「全州」という流派を持った一族ということになる。

初代王が育った場所

1392年に朝鮮王朝を作った初代王の太祖(テジョ)は、朝鮮半島東北部の咸興(ハムン)で生まれ育っている。
彼の数代前までは先祖も朝鮮半島西南部の全州に住んでいたのだが、ある先祖が女性問題で高官から睨まれて故郷を追われることになったのだ。それで太祖は咸興の出身となっている。
咸興といえば、当時は辺境。そんな田舎で育ったことで、太祖はたくましい男子に成長することができた。
朝鮮王朝では嫡男の中で一番の年長者が王位を継承するということが原則ではあったが、この原則がそのまま実現したのは、27人の王の中で7人しかいない。つまり、嫡男の中でも年少者が王になったり、側室が産んだ王子が王になったりする例が多かったということだ。
また、王子同士が骨肉の争いを起こして王位を争ったことが何度もある。それだけ王位継承問題は紛糾することが多かったのだ。

それもそのはずである。王は朝鮮王朝の絶対権力者であり、頂上が高ければ高いほど、それをめざす者たちの争いが熾烈になったのである。
しかも、高官たちも自分が支持する王を擁立して出世をめざし、様々に暗躍することが多かった。
いわば、あまりに王に権力が集中しすぎたために、その座をめぐって争いが深刻化するばかりだった。
(ページ2に続く)

2021.02.12