将来の国王夫妻
元子の成長とともに養育を担当する保養庁(ポヤンチョン)という役所が作られた。その担当者は元子と同じ年頃の子供5人をともなって定期的にやってきて、子供同士で一緒に遊ばせながら元子の成長を見守った。
やがて元子が字を学べる年になると、保養庁は講学庁(カンハクチョン)となり、徹底的な英才教育が始まった。
その状況を見ながら、いよいよ世子(セジャ/国王の正式な後継者)に指名されていくのである。
平均すると、世子に指名されるのは5歳くらいだった。
そして、10歳になると結婚する世子が多かった。庶民の結婚は15歳以降だったが、世子はそれよりずっと早かった。
世子の妻は世子嬪(セジャピン)と呼ばれた。
この夫婦が無事に成長していけば国王夫妻になったのである。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
昭顕世子(ソヒョンセジャ)の一家は仁祖(インジョ)につぶされた!
『雲が描いた月明り』のイ・ヨン(孝明世子)が象徴する世子とは?
イ・ヨン(孝明世子)はどんな人だったのか?/「雲が描いた月明り」の主人公