【時代劇が面白い】歴史解説!韓国時代劇によく出てくる朝鮮王朝の役所とは?

朝鮮王朝は国王を頂点とする中央集権国家だった。国王は現在でいえば、大統領であり、総理大臣であり、最高裁長官であった。あらゆる権限が国王に集中していた。しかし、政治の実務を具体的に担っていたのは、科挙に合格して出世してきた官僚たちであった。彼らは各官庁で高い役職について、行政を取り仕切っていた。

六曹とは何か
役所の最高機関は議政府(ウィジョンブ)であった。これが行政の中枢だ。
その議政府のトップが領議政(ヨンイジョン)だ。数多い官僚の最高峰である。
領議政の下には左議政(チャイジョン)と右議政(ウイジョン)の2人がいた。これがナンバー2に該当する。
以上の3人の品階は正一品である。
なお、議政府は6つの官庁を意味する六曹(ユクチョ)に分かれていた。
その役割を見てみよう。
・吏曹(イジョ)/文官の人事などを取り仕切った
・戸曹(ホジョ)/徴税と財政などを担った
・礼曹(イェジョ)/儀礼と外交と科挙などを担った
・兵曹(ピョンジョ)/軍務を管轄して武官人事を行なった
・刑曹(ヒョンジョ)/法務を担い刑罰を実行した
・工曹(コンジョ)/土木事業を管轄した
こうした六曹の長官は判書(パンソ)と呼ばれた。品階は正二品だ。

議政府が行政の中心だが、他にも多くの中央官庁があった。ここで、いくつかの官庁を取り上げてみよう。
・承政院(スンジョンウォン)/王の秘書役で特に王命を取り仕切った
・義禁府(ウィグムブ)/王命に従って罪人を取り調べた
・司憲府(サホンブ)/官僚の不正を糾弾して風紀を守った
・司諫院(サガウォン)/王に諫言して政治の非を指摘した
・漢城府(ハンソンブ)/首都の司法と行政と治安維持を担った
こうした官庁の長官は正一品から正二品までの品階が与えられた。
なお、正二品以上の品階を持つ人は大監(テガム)という尊称で呼ばれた。時代劇を見ていると、大監と呼ばれる人が重要な決定をする場面がよくある。現在にたとえれば、大臣クラスと言える。

文=康 熙奉(カン ヒボン)
コラム提供:チャレソ
http://chaleso.com/

 

 

朝鮮王朝の歴代王が一目でわかる一覧表

仁祖(インジョ)の人生はどこでおかしくなったのか

光海君(クァンヘグン)が王になった特殊な理由!

光海君(クァンヘグン)は仁祖(インジョ)によって暴君にされてしまった!

貞明公主(チョンミョンコンジュ)/朝鮮王朝の美女物語6

2020.02.06