「コラム」日韓の二千年の歴史6/善光寺の絶対秘仏

 

善光寺の始まり

善光寺に伝わる「善光寺縁起」による本尊の由来を見てみよう。

昔、天竺(インド)に評判が悪い金持ちがいた。
名を「月蓋長者」という。
溺愛していた娘が伝染病にかかり、名医にも見放された。月蓋は日頃から不信心だったのだが、藁にもすがる思いでお釈迦様に娘の命乞いをした。お釈迦様は阿弥陀如来を信じなさいと勧めた。
月蓋がそのとおりにすると、幸いに娘が全快した。それだけではなく、他の病人も治った。

感激した月蓋は、阿弥陀三尊像をつくって祈り続けた。
阿弥陀三尊像はやがて百済に伝わり、聖王の時代に人々を救済した。
阿弥陀三尊仏はさらに日本へ渡った。仏教を大いに広めるためだった。
欽明天皇は崇仏派の蘇我氏に阿弥陀三尊仏を与えた。
それにもかかわらず、国中に悪病がはやった。

排仏派の物部氏は、「異国の神を祀って日本の神が怒った」と批判。蘇我氏が建立した寺を焼き払い、難波の堀江に阿弥陀三尊仏を投げ捨てた。
ある日、信濃の国の本田善光が堀江を通ったとき、水中から急に阿弥陀三尊仏が現れ、「信州に連れて行きなさい」と語った。
善光は故郷に草堂を建て、阿弥陀三尊仏を安置した。
これが善光寺の始まりだ。
(ページ3に続く)

日韓の二千年の歴史1/海を渡る人々

日韓の二千年の歴史2/広開土王の時代

日韓の二千年の歴史3/仏教伝来

日韓の二千年の歴史4/蘇我氏と物部氏

日韓の二千年の歴史5/蘇我氏の天下

2019.01.26