「撮るなら何する?」側、俳優イ・イギョンに大げさに麺をすすることを強要?降板を勧めたことも一足遅れて謝罪

MBCのバラエティー番組「撮るなら何する?」の製作スタッフが、出演者イ・イギョンの麺をすする際の問題と、降板過程に対して公式謝罪した。

「撮るなら何する?」の製作スタッフは、22日、公式チャンネルを通じて、「出演者を保護できなかった製作スタッフの不覚」とし、「ご心配をおかけして申し訳ない」と謝罪した。

最近、イ・イギョンは、個人のSNSに、「撮るなら何する?」の撮影中に浮上した“麺すすり”(麺を吸い込みながら食べる場面)の強要疑惑と、降板背景を説明した文を掲載し、論議が拡散された。これに対して、製作スタッフは、この問題に対して、「隠すことなく申し上げる」と、立場文を発表した。

製作スタッフは、まず、麺をすする際の問題に対して、責任を認めた。製作スタッフは、「香港・日本編の撮影中、イ・イギョン氏が即興的に、麺をすする場面を見せ、当時、反応が悪くないと判断し、もう一度お願いした。しかし、その判断は、欲だった」と釈明した。

議論となった編集過程も、問題であったことを明らかにした。製作スタッフは、「イ・イギョン氏が言及した『バラエティーでやることです!』というコメントが、編集過程で抜けた」とし、「その代わり、『面白さのためにまた…』というコメントと字幕で対処したが、意図がまともに伝達されなかった」と説明した。


また、「問題の発生後、イ・イギョン氏に先に謝罪し、翌週に放送予定だったオープニング中に、麺をすする場面に関する釈明部分だけ、緊急編集し、当週の放送に反映した」とし、「しかし、完全な解決にならなかったという点で、製作スタッフの不足を認める」と明らかにした。

〇 降板の勧誘は、製作スタッフの決定

イ・イギョンの番組降板もまた、製作スタッフの判断だったと明確にした。

製作スタッフは、「イ・イギョン氏に関連する私生活のデマが、外部メディアを通じて、拡散されている状況で、毎週笑いを伝えなければならないバラエティーの特性上、共にするのは難しいと判断した」とし、「まず、所属事務所に降板を勧めたのが事実」と明らかにした。

続けて、「所属事務所側は、“スケジュールによる自主降板”方式で、整理するという立場を伝え、われわれは、これを尊重し、番組でも同じ内容で案内した」と説明した。

製作スタッフは、同時に、出演陣に対する非難を警戒してほしいと要請した。メインMCであるユ・ジェソクに向けた責任論が浮上したことに対する立場として解釈される。製作スタッフは、「出演者は、イ・イギョン氏のための配慮として、製作スタッフの要請に従っただけ」とし、「他の出演者に対する憶測や避難は自制してほしい」と述べた。

最期に、製作スタッフは、「今回の件をきっかけに、製作過程全般をより細心に調べる」とし、「イ・イギョン氏とご不便を感じたすべての方々に、今一度丁重に謝罪申し上げる」と明らかにした。

 

WOW!Korea提供

2025.11.22