俳優パク・ソジュンが、日本のエンタメ総合商社の株式会社STARBASEと共に、日本の宮崎県に合弁会社“株式会社1216”を設立しました。 同社はウイスキー分野における本格的な共同創作と、グローバル展開を目指します。
2024年、パク・ソジュンは日本のウイスキーに対する深い理解と愛情を持ち、STARBASEと共に伝統的な焼酎メーカーである黒木本店が設立した尾鈴山蒸留所と協力し、ウイスキープロジェクトを開始しました。 このプロジェクトの最初の成果である「26」という名のクラフト・ブレンデッド・ウイスキーは、2024年12月に日本国内限定で10,000本が発売され、即完売しました。 このプロジェクトは、宮崎県のPRにも貢献し、大きな反響を呼びました。
今回の合弁会社設立は、パク・ソジュンとSTARBASEの共同経営体制のもとで行われました。 これにより、本プロジェクトは短期的な事業に留まらず、長期的で本格的なビジネスへと発展する予定です。 STARBASEは“オープンイノベーション型共同創作”を通じ、各々の専門性とネットワークを融合させ、新たな文化と価値を創造する事業へと進化しています。
パク・ソジュンは日本のウイスキー文化に対する深い敬意を持っており、宮崎の伝統焼酎メーカーである黒木本店の代表の黒木信作との信頼関係を築いてきました。 2人は互いの考えを共有し、信頼を積み重ねながら協力することになりました。
ウイスキー「26」はパク・ソジュンの個人的な物語と人生の転機が込められた名前です。 パク・ソジュンは26歳で俳優として大きな成長を遂げ、この数字は彼にとって新たな始まりを象徴します。 彼はこのウイスキーを通じて、あの時代の純粋な情熱と感情を伝えたいと考えました。
合弁会社“1216”は、パク・ソジュンの誕生日である12月16日に由来し、彼の価値観と人生の物語を込めています。 同社はウイスキー「26」を皮切りに、地域に根差した製品企画・製造・販売などを通じて地域活性化に貢献し、世界市場を狙ったクラフトウイスキーブランドの構築を目指します。
パク・ソジュンはウイスキー「26」の開発に参加し、ブレンド内容の監修、製品名の命名、ロゴデザイン、パッケージデザインなどを担当し、ブランドのアンバサダー役も務めます。 尾鈴山蒸留所は高品質のウイスキー製造を担当し、STARBASEは全体的なクリエイティブ設計及びブランディングを担います。
パク・ソジュンは、「僕が愛するようになった宮崎の地で、新しく深い香りと味わいを作り上げていきたいです。“1216”が多くの方々の心を癒し、大切な瞬間をより意味あるものにできることを願っています」と、述べました。 黒木本店の黒木信作は「焼酎を通じて人と地域をつなぐことが僕の理念と一致する」というメッセージを伝えました。
STARBASEの代表である日高良太郎は「いつか故郷である宮崎に貢献したいと思っており、今回のプロジェクトを通じてその夢が実現した」と、明かしました。
WOW!Korea提供
韓国の最新トレンドを紹介するブログ | コリトピ