『Korea Spotlight 2025』 ラインナップ発表!Dragon Pony、CHEEZE、KARDI、イ・スンユン、Dabda など豪華ゲストが出演する無料ライブが東京・大阪で開催!

韓国の政府機関・文化体育観光部が主催するショーケースイベントで、10月7日(火)に東京・渋谷の渋谷ストリームホールと10月9日(木)に大阪・難波のなんばHatchで開催される『Korea Spotlight 2025』の出演ラインナップを発表いたします。

 

『Korea Spotlight』は、韓国の政府機関・文化体育観光部が主催するショーケースイベントで、アメリカ、イギリス、ドイツなどの世界各国で開催。日本でも2022年に初開催を迎えて以来、これまでに、今年の『Primavera Sound』に出演して大きな話題を呼んだエレクトロニック・ヒップホップデュオ・HYPNOSIS THERAPYやNetflix作品「ボーイフレンド」の劇中歌を務めたオルタナティヴエレクトロバンド・Glen Checkなど、インディーロックやエクスペリメンタル、ポップス、アイドルなど、韓国を各音楽シーンを担うアーティストが出演してきました。

 

ラインナップには、東京公演と大阪公演共通で、Dragon Pony、CHEEZE、KARDI、イ・スンユン、そしてDabdaが出演。今後注目のアーティストから実力派まで、今後要注目のアーティストたちがステージを披露します。

 

さらにスペシャルゲストとして、東京公演には5作目となる最新アルバム『Who’s in the House?』をリリースしたばかりのギターロックバンド・DYGLが、大阪公演には元BiSHのアユニ・Dによるバンドプロジェクト・PEDROが、それぞれ出演決定。

 

*本公演は入場無料ですが、事前予約が必須となります。

 

『Korea Spotlight 2025』詳細

事前予約リンク: https://w.pia.jp/t/koreaspotlightshowcase2025-j/

東京公演

会場:渋谷ストリームホール

日時:2025年10月7日(火)

スペシャルゲスト:DYGL

事前予約リンク: https://w.pia.jp/t/koreaspotlightshowcase2025-j/

大阪公演
会場:なんばHatch
日時:2025年10月9日(木)
スペシャルゲスト:PEDRO

事前予約リンク: https://w.pia.jp/t/koreaspotlightshowcase2025-j/

主催:文化体育観光部

主観:韓国コンテンツ振興院(KOCCA)

後援:一般財団法人日本音楽産業・文化振興財団 (JMCE) / 一般社団法人コンサートプロモーターズ協会 (ACPC)

出演アーティスト

Dragon Pony
2024年9月26日、EPアルバム『POP UP』でデビューした4ピースバンド。
⾃分たちで名付けたバンド名「ドラゴンポニー」は、⾠年と午年で構成された彼らにとってバンドとしての始まりであり、互いを強く結び付けるアイデンティティでもある。
コンセプトは「不完全な少年たちの熱い音楽」
メンバー全員がメインプロデューサーとして作詞・作曲・編曲を手がけ、ミュージシャンとして自ら光を放つ強い動力源をアピールしている。
韓国で行われたワンマンライブ、ワンマンツアーともにチケット即完。韓国内のフェス・イベントにも多数出演。

Instagram: https://www.instagram.com/dragonpony_
X (Twitter): https://x.com/DragonPony_
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC8h8waPH2sQRRbvRqOfv0Bg
TikTok: https://www.tiktok.com/@dragon_pony_
Spotify: https://open.spotify.com/artist/2aRhzujDfJ1mVe2XdddXYL?si=dfQZTCmwR-2xM0QbN_Ti6w

 

CHEEZE
2011年に4人組バンドとしてのデビューを経て、現在はボーカル兼プロデューサーのDalchongによるソロプロジェクト。韓国インディーポップを代表する存在として広く知られ、「Mango」「See You Again」「Everything to」などのヒット曲をリリース。鮮やかなメロディと、優しさと力強さを併せ持つ歌声が特徴。また、Eric Nam、SUPER JUNIORのイェソン、ラッパー pH-1 など多彩なアーティストとのコラボレーションでも注目を集めているほか、テレビやラジオへの出演も多く、自身が開催するソロライブはチケットが即完売するなど、人気の高さとファンとの強い絆を示している。

 

Instagram: https://www.instagram.com/cheeze__official
X (Twitter): https://x.com/cheeze_staff
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCgBc-YQjdgaF1RHeYREZaMg
Spotify: https://open.spotify.com/artist/6NdzNrBP8Jbhzp6h7yojht

 

KARDI
KARDIは、韓国の伝統楽器・コムンゴをロックやエレクトロニックと融合させ、韓国のアイデンティティとグローバルなサウンとが融合する伝統と革新が交差するバンド。力強く挑戦的なパフォーマンスで、次世代の韓国の音楽シーンを担う。

Instagram: https://www.instagram.com/bandkardi_
YouTube: https://www.youtube.com/@KARDI0925
Spotify: https://open.spotify.com/artist/6v8xPUDPu5hQlu0GrYHyOE

 

Lee Seung Yoon
シンガーソングライターのイ・スンユンは、2013年のデビュー以来、アルバム『Even If Things Fall Apart』(2021年)、『Shelter of Dreams』(2023年)、そして最新作『Rebellion』(2024年)を通じて、社会的なメッセージを歌うアーティストとしての存在感を確立。2024年には韓国音楽賞で3部門を受賞。ポップ、ロック、アコースティックの要素を融合させたサウンドと、力強く深みのある歌詞で知られ、「サウンド・メッセンジャー」とも呼ばれる。世代の声を音楽を通じて代弁するアーティスト。

Instagram: https://www.instagram.com/leeseungyoon.official
Instagram (BGSMSYL): https://www.instagram.com/bgsmsyl
X (Twitter): https://x.com/official_lsy
TikTok: https://www.tiktok.com/@leeseungyoon.official
YouTube: https://www.youtube.com/@leeseungyoon.official
Spotify: https://open.spotify.com/artist/6z4R3mCiiIiLgpicseyNkV

 

Dabda
韓国のマスロックシーンを牽引するDabdaは、緻密なアレンジと躍動感あふれるライブパフォーマンスが特徴の4人組バンド。2016年のデビュー作『Island of Each』以来、海外ツアーや作品発表を重ね、2020年の『But, All The Shining Things Are』や2023年の『Yonder』など、高く評価されるアルバムをリリースしてきた。

 

2021年には日本のマスロックバンドtoeの柏倉隆史とのコラボでも、多彩な表現力を発揮。Dabdaの音楽は静と動の間に存在し、エクスペリメンタルロックファンに深く響くサウンドを届ける。

Instagram: https://www.instagram.com/banddabda
X (Twitter): https://x.com/banddabda
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCN7rlyHXH5PSmowf_ayIIHg
Facebook: https://www.facebook.com/banddabda
Onstage: https://vibe.naver.com/onstage/7980
Spotify: https://open.spotify.com/artist/0ndvlJnYkMJZhet7fVhk9C?si=oM3Z4tdsSSSW38L26orO4Q

 


PEDRO
2023 年に解散した“楽器を持たないパンクバンド” BiSH のメンバーであるアユニ・D によるバンドプロジェクト。ベースボーカルに加え、作詞作曲まで行っている。彼女が紡ぐ詞世界観や聴く人の背中をそっと支えてくれるような楽曲と魂を削るように熱を発するライブパフォーマンスに共感するファンが続出。唯一無二のキャラクターそして独特の世界観や感性が大きな支持を集め、2023年に開催された全国Zepp クラスのライブハウス及び日本武道館2days のチケットは即日完売。ROCK IN JAPAN FESTIVAL、COUNTDOWN JAPAN、RISING SUN ROCK FESTIVAL、ARABAKI ROCK FEST. 等全国主要ロックフェスにも軒並みブッキングされ、注目度が高まっている。

Instagram: https://www.instagram.com/pedro_ayunid_official?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
X (Twitter): https://x.com/PEDRO_AYUNiD
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCMlScRSfqovXpcg447emv4A
TikTok: https://www.tiktok.com/@official.pedro.official?is_from_webapp=1&sender_device=pc
Spotify: https://open.spotify.com/artist/3lIKnWNb3Z1Q71eZszY3p0?si=5T9iegTFRxieveZajMx61A

 

DYGL

DYGL (デイグロー) 2012年に大学のサークルで結成。アメリカやイギリスでの長期滞在を通じて世界中の音楽ファンを魅了している全編英詩のギターロックバンド。洗練されたサウンドと鮮烈なパフォーマンスは、国内外を問わず高い評価を受けている。1stアルバムはAlbert Hammond Jr. (The Strokes)がプロデュースし、期待のインディロックバンドとして多くのメディアの注目を集めた。2ndアルバムは2019年にリリースされ、約6ヶ月に及ぶ53都市のアルバムツアーを遂行し、日本のみならず北京、上海、ニューヨークでチケット完売となる快挙を達成。そして、3rdアルバム『A DAZE IN A HAZE』は「Sink」や「Half of Me」といった話題楽曲が収録された万人に愛される作品となった。2022年には、自らMIXや録音なども手がけた完全セルフプロデュースアルバム『Thirst』が世界中で大きな反響を呼び、タイ:Mahorasop Festivalに出演。そして2023年には”Treefrot Music Fest 2023”などを含むUSツアーを開催し成功を収めた。

 

Instagram: https://www.instagram.com/dayglotheband/
X (Twitter): https://x.com/dayglotheband
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCpolcCaJwW6pYHwMWKmvfHg
Official Site: https://dayglotheband.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaexaneu6ErX7fXCUbUBIiiXGeqhJPotOUSyKLmB6pt2yw80SLft94f9wEBLMQ_aem_KrDJvNvEhK4mMZAtNObo-A
Spotify: https://open.spotify.com/artist/43kKsfG1eZSFW785NtHDYs?si=ItbmIok3RWOk7OTbx-4fag

Korea Spotlightについて

Korea Spotlightは、韓国コンテンツ振興院(Korea Creative Content Agency、KOCCA)が主催し、文化体育観光部の支援のもとに実施するグローバル・ショーケース・プログラムです。韓国音楽の多彩な魅力と創造性を国際市場へ発信し、アーティストと海外関係者との長期的かつ実質的な交流を促進します。

https://www.koreaspotlight2025.com/

 

【ビジョンと目的】

Korea Spotlightは、K-POPに限定されたイメージを超え、インディー/ロック/R&B/エレクトロニックなど幅広いジャンルを通じて、韓国音楽の多様性と奥行きを提示します。

これにより、日本の音楽ファンや業界関係者が韓国音楽の新たな側面を発見できる機会を創出し、韓国アーティストの安定的かつ持続的な海外市場進出の基盤を築きます。

さらに、本プログラムは単なるショーケースにとどまらず、現地マーケットへの参入機会、交流イベント(懇親会)、ビジネスマッチングを展開することで、韓国と日本の音楽産業双方において実質的な成果を創出し、長期的なパートナーシップの構築を目指します。

2025.09.24