来年1月23日にリリースする1st Full Albumから、先行配信シングル「GALA」を9月19日(金)にリリースすることをアナウンスしたHIPHOP / R&B ガールズグループ・XG。
約4ヵ月ぶりのカムバックシングルということもあり、ファンの期待は高まるばかりだが、本日、新しい‘XG’ロゴと‘GALA’のロゴがXGの各SNSで公開された。今作のロゴは、人体と機械の美を追求した作品で、国内外で伝説的な存在となっているアーティスト、空山基がデザイン。ゴールドの輝きがデザインされた空山基らしいアートワークとなっている。
空山基は今回のコラボレーションに関して、
「セクシーでエレガントで更にグラマラスに味付けしてありますので、どうぞご賞味ください。」とコメントしている。
9月19日にリリースされる「GALA」は、未来感あふれるサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで展開される、ハイエナジーなランウェイ・アンセムで、個性的なシンセサイザーの音色とダンサブルなビートがファッションの世界を大胆に再構築し、XGならではの感性で固定概念を打ち破り、新たな価値観を提示する。
宇宙から降り立つようなスケール感のあるイントロから始まる「GALA」は、力強いラップ、バイリンガルフロウ、疾走感のあるハウスリズム、映画的なサウンド演出が融合し、XG独自のショー「X GALA」を披露する。ファッション、パワー、グラマラスさをひとつにまとめ上げたパフォーマンス・トラックであり、XGの世界観を象徴するキートラックとなっている。
最新シングル「GALA」は9月19日(金)各国の0時に楽曲配信がスタートする。
また、XGは、ワールドツアー “The first HOWL”の展示会【XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL” EXHIBITION】を、原宿ラフォーレミュージアム(東京)で今週9月1日(月)から9月7日(日)まで開催中。
ツアー中に撮影された厳選写真や、実際にステージで着用された衣装展示、高音質でライブを体験できる展示のほか、新たな限定グッズの販売も行われており、連日、大盛況となっているので、是非チェックしてほしい。
—-----------
XG
‘GALA’
(from 1st Full Album)
2025.09.19 FRI
Tracklist:
01. GALA
02. GALA (Instrumental)
Pre-save/Pre-add
https://xg.lnk.to/GALA_PRE
「GALA」は、未来感あふれるサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで展開される、ハイエナジーなランウェイ・アンセム。
個性的なシンセサイザーの音色とダンサブルなビートがファッションの世界を大胆に再構築し、XGならではの感性で固定概念を打ち破り、新たな価値観を提示する。
宇宙から降り立つようなスケール感のあるイントロから始まる「GALA」は、力強いラップ、バイリンガルフロウ、疾走感のあるハウスリズム、映画的なサウンド演出が融合し、XG独自のショー「X GALA」を披露する。
「GALA」は、ファッション、パワー、グラマラスさをひとつにまとめ上げたパフォーマンス・トラックであり、XGの世界観を象徴するキートラックとなっている。
----------------------------
XG
1st Full Album
2026.1.23 FRI
XG 1st Full Album Special Website
https://xgalx.com/xg/xg-1stfullalbum/
XG初となるフルアルバムは、グループの最も深い本質を刻み込んだ宣言である。
トレンドや装飾を超えて、音楽と存在の根源に焦点を当てた。
アルバムはジャンルの境界を自由に行き来し、さまざまな時代や空間をつなぐ旅を描き出す。しかし、そのすべての変化の中心には、揺るぐことのないXGのアイデンティティと独自のエネルギーが確固として存在している。
それ自体がXGが創り出す新たなジャンル、X-POP の宣言である。
「良い音楽はそれ自体で価値を持つ」という信念のもと、時間や空間、時代を超越する真の音楽的旅路を表現した。
これは、今のXGを最も率直に映し出した成果であり、これから無限に広がる可能性へと向かう力強い出発点でもある。
1st Full Album Teaser
https://youtu.be/AEaq6lYQdF4
XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL” EXHIBITION Landing at TOKYO
会場:原宿ラフォーレミュージアム
開催日程:2025年9月1日(月) ~ 2025年9月7日(日)
チケット料金:
<ご入場券>
2,500円(税込)
※システム手数料は別途発生いたします。
https://xgalx.com/xg/news/detail.php?id=1127213
----------------------------
空山基|Hajime Sorayama
空山基は、人体と機械の美を追求した作品で、国内外で伝説的な存在となっているアーティストです。その名を世に知らしめた作品「セクシーロボット」シリーズ(1978年-)では、女性の人体美をロボットに取り込んだ表現で、その後のロボットのイメージ形成に大きな影響を与えました。ポール バーホーベン監督のアメリカの著名な映画「ロボコップ」のデザインや、ファッションデザイナーティエリーミュグレーが1995年に発表したコレクションなどが空山の作品の影響を大きく受けていることは、その一例に過ぎません。1999年には、ソニーが開発したエンターテイメントロボット「AIBO」のコンセプトデザイン、2001年には、世界的ロックバンド、エアロスミスの「Just Push Play」(2001)のアルバムカバー、2018年にはキム・ジョーンズと手がけたディオールオムとのコラボレーション、2023年には、ミュージシャンのザ ウイークエンドやF1ドライバーのルイスハミルトンとのコラボレーションなどでも大きな話題となりました。 最近では、2025年2月、上海のNANZUKA ART INSTITUTEにて自身最大規模となる回顧展「光、透明、反射」を開催し、圧倒的な成功を収めています。空山の作品は、NY近代美術館や香港M+のパーマネントコレクションに収蔵されている他、「Unorthodox」(The Jewish Museum, New York, 2015)、「Desire」(by Larry Gagosian and Jeffrey Deitch, Moore building, Miami, 2016)、「The Universe and Art」(森美術館, 東京, 2016、Art Science Museum, Singapore, 2017)、「Cool Japan」(Tropenmuseum, Amsterdam, 2018)、「Post Human」(Jeffery Deitch, LA, 2024) といった展覧会で広く世界中で発表されています。
■XG
XG Official Website: http://xgalx.com/xg/
XG OFFICIAL FANCLUB 'ALPHAZ': https://xg.pasch.fan/
XG Instagram: https://instagram.com/xgofficial
XG YouTube: https://www.youtube.com/@xg_official
XG TikTok: https://www.tiktok.com/@xg.official
XG X: https://X.com/XGOfficial_
XG Facebook: https://www.facebook.com/XGOfficial