「イベントレポ」JO1初の単独東京ドーム公演で2日間計10万人動員! 超満員の会場で圧巻のパフォーマンス&豪華演出にどよめき 5周年イヤーのJO1はさらなる高みへ <オフィシャルライブレポート>

©LAPONE ENTERTAINMENT


金城碧海 「この東京ドームに立つまで長い時間を共に過ごしてきましたね。何から伝えたらいいかわからないんですけど、僕たち11人を見守ってくれて本当にありがとうございます。自分たちの時間を削ってこうやってこの場にきて僕たちを応援してくれるJAMの皆さんや、いろんなスタッフさんたち、本当にたくさんの人に支えられて僕たち11人はここに立てています。なので、そういう気持ちを忘れないで、東京ドームよりももっと大きな場所で、世界へ羽ばたいていきたいなって心から思います。最後に、みなさん自分にも周りの人にも向けて、“ありがとう〜!”って叫んでください。メンバーも、ありがとう。このメンバーでよかった!!また会いに来るからな、待っててや!」

豆原一成 「この東京ドーム、約5万人の方が入ってくださっているんですけど、JO1がデカくなっていくにつれて、僕はJO1っていうものに恐怖を感じることがあります。デカくなっていくにつれて、そのステージを踏む自分に責任が伴ってくるし、こんなにも素敵な仲間が、10人のメンバーがすごくカッコいいからこそ、自分が何か足りてないんじゃないかなって思う瞬間もあります。でもこうやってステージに立ったとき、こんなにたくさんの方に自分は支えられているん
だなと心から感じました。僕にとって10人のメンバーは相棒であり、仲間であり、共に進んでいく家族のような存在なので、これからも絶対にこの11人で、もっと高い上のステージにいきたいと思います。」
川西拓実 「最近ワールドツアーも終えてここにきたんですけど、すごく矛盾しているなって思って。僕らJO1はもっともっと上にいきたい、大きい会場でやりたいとか、上を目指して頑張っているんですけど、こういう大きな会場になると、できるだけ皆さんの近くで会いたいとか思いがあって、自分の中で解決法がなくて、すごく悔しいなって考えていました。でも、絶対帰ってくるから、心配しないで“ただいま”と“おかえり”をいつまでも言い合えたらなと思います。もう何も言うことがないくらい、最高のライブになりました。皆さんの心の中に残っていたら嬉しいなと思います。」
河野純喜 「幸せやな〜。僕は本当に幸せ者だと思います。1日に人は6万回選択するらしいんですけど、オーディションを受けるって決めてよかった なって思います。今日JAMの皆さんもいろんな選択を経て、この場に来てくれてると思うんですけど、その選択を幸せに導けてたら嬉しいなと思います。幸せですか?もっと俺幸せになりたいし、もっと幸せにしたいです。一緒についてきてください。」
白岩瑠姫「本当に言うことないぐらい幸せな日でした。そしてメンバーが11人ちゃんとそろって健康にこのステージに立っていること、JAMの皆さんが幸せそうに笑っているのを見れたこと、嬉しく思います。僕ら11人だけではこのステージはできないから、全ての人たちに本当にありがとうございます。みんないろんな夢を追って日々生きてると思います。俺は先に夢を叶えました。次はあなたの番です。本当に幸せな1日でした。また、すぐ会いましょう。」
川尻蓮 「毎日毎日、絶対後悔ないですって言い切れる人ってなかなかいないと思うんですよ。でもどんな日があっても、間違いなく毎日前に進みますよね。前に進んで、進んで、進んで…東京ドームに来ました。5周年を迎えました。JAMの皆さんにまた会えました。(涙で言葉に詰まる)皆さんとならもっともっと遠くにいけると思うので、これからも一緒に進んで行きましょう。」

©LAPONE ENTERTAINMENT

木全翔也 「最近部屋の掃除をしていまして、オーディションの時の本を見返して、あの時の自分ってすごくネガティブだったんですよ。でもこうやってデ ビューして、10人のメンバーと、スタッフの皆さんとJAMの皆さんとこんな大きな舞台でこんなにたくさんの人たちの前で、堂々とパフォーマンスできている自分と重ねた時に、すごく成長できたなって。どうしてだろう?って考えたらやっぱりJAMだなって。ずっと支えてくれたからだなと思いました。僕たちまだまだでっかい夢を叶えたいので、僕たちと一緒にこれからも最高の旅をしてくれますか?またね。」
鶴房汐恩 「今みんなの話を聞きながら、この5万人の方が僕たちJO1、そして僕を知ってくれている。プラスここに来られなかった方も、それ以上のすごい人数の方が僕らを知ってくれてるってびっくりやなあって冷静に考えていました。これまでいろいろあったんですけど、JO1としてここにいるのが、本当にきれいに道導ができていたのかなって思います。東京ドーム6年目にして立てました。みんなありがとう!!」
大平祥生 「やり切ったー!僕たちの存在があなたの光になればいいなって思うし、僕たちの活動が、これを見て憧れて、ステージに立つことが目標じゃなくてもいいし、何か夢を与えられていたらいいなって思います。あなたのためにこれからもずっと頑張っていきたいと思います。一緒に頑張りましょう!」
佐藤景瑚 「僕はいつも何も考えていなくて、本当にみんなについていってるだけ。みんながやってることにあとから、やってるだけなんですよ。まあ言ったらダチョウなんですけど。ダチョウってひとり走ったらみんな走り出すんですよ。僕それ。走ったら、そのあとなんで走ってたか分からなくなるんですよ。あれ?なんで東京ドーム立てたのかなって、ちょっと忘れちゃうくらい。僕たちはこれからも走り続けるので、僕はついていくだけなんですけど…。みんなも、僕たちが走ったらついてきて!」
與那城奨 「僕は沖縄出身で、正直東京ドームというか東京にライブを観にきたことがなかったんです。だからこの光景、想像がつかなかったというか、大学生の頃に歌手になりたいと思って東京に出てきて、やっぱり夢を追うのは辛く、そして甘くない道だなとその時すごく感じたんですよ。今思い返してみると、辛い道だしやめようかなって思ったこともあったんですけど、決して無理じゃない道だと僕は思うので、叶えたい夢があるときは僕たちと一緒に絶対に その夢を掴んでほしいです。やればできます。こうやって僕たちがJO1になれたのもみんなのおかげですし、僕たちもみんなにこれから勇気と、元気とパ
ワーを与えていって最高の物語をみんなで作っていきたいと思います。ここまでワールドツアーも含めいろいろまわってきましたが、「WHEREVER WE ARE」のタイトルの通り、JAMの皆さんがいるところにはJO1がどこへでも駆けつけます。」
最後の曲は、2022年公開のドキュメンタリー映画「JO1 THE MOVIE 『未完成』-Go to the TOP-」の主題歌であり、ベストアルバムの収録曲を決定するためのファン投票で1位を獲得した曲「飛べるから」をライブ初披露。蝶の紙吹雪が舞う中、11人が思いを込めて歌い上げ、多数のメン
バーが涙を浮かべると、客席のJAMにも感動の涙がひろがっていきました。

©LAPONE ENTERTAINMENT

メンバーが何度もお辞儀をしながら退場して、これで本当に終わりかと思いきや、ダブルアンコールで11人が再々登場。川尻、河野、木全が作曲に、メンバー全員が作詞に参加したファンソング「Bon Voyage」にて、真のフィ ナーレを迎えました。花道に噴水が上がる中、メンバーはステージを駆け回り、会場の隅々までのJAMと目を合わせていきました。
そして最後は会場の真ん中で全員で円陣を組み、JAMと一緒に「JO1 We Go to the TOP!」と声をそろえ、会場がひとつに。JO1はひとつの到達点である東京ドームに立った喜びと気合十分の熱いステージを展開しながらも、ここはゴールではないとばかりに終始 “TOP”への貪欲な姿勢を見せ、今後のさらなる飛躍を宣言するように夢のステージを終えました。
メンバーがステージを降りると、ビジョンに映像が流れ、ステージを降りたメンバーたちが、「撮影OK?」「終わった?」「オールアップ!」と口々に話す様子が映ると、特報の文字とともにJO1のドキュメンタリー映画第2弾となる「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」が7月4日(金)より全国公開されることが発表されます。嬉しいサプライズに会場では大歓声が巻き起こり、前向きなムードで締めくくられました。本作は、東京ドーム公演までの5年間の旅路を追った作品となります。

 

セットリストプレイリスト  URL

https://lnk.to/jds_whereverweare_intokyodome_setlist

関連記事

2025.04.23