【ドラマがいいね!】韓国ドラマのツボ2「韓国で通じる話」

韓国の人たちは、自分が言いたいことを我慢するのが一番のストレスだ、ということをよく知っていて、できるだけ自分の主張をアピールする。実際、そういう場面が韓国ドラマにもよく出てくるのだ。

画像=KBS

もめるシーンを楽しむ

たとえ相手と対立したとしても、それによって考え方の違いが明らかになって、かえって折り合う接点を見つけやすくなる。こうして、対立と和解が韓国ドラマの重要なツボになっていくのである。
ドラマを見ているとよくわかるが、口ゲンカをした当人同士が、次の日にはお互いにケロリとしている。
つまり、気まずい雰囲気が残らないのである。そこが韓国の人たちの「ケンカ上手」なところだ。
日本では、そういうわけにはいかない。
どんなに仲がよくても、どなりあったらシコリが残る。これはもう、国民性の違いとしか言いようがない。
かくして、韓国ドラマが好きな人は、今日もどなりあうシーンをたっぷり見る羽目になる。たとえ、それが面白かったとはいえ、決して日本の人間関係の中で言い争いを好んではいけない。あくまでも、韓国で通じる話なのだから……。


実際、『紳士とお嬢さん』を見ていても、常にトラブルメーカーが極端におかしなことを言いだして激しく言い争いになったりする。しかし、あくまでもドラマでの話。「こんなこともあるね」と楽しめればそれでいいのかもしれない。

構成=「ロコレ」編集部

韓国ドラマのツボ1「対立して言い争う場面が多い」

これから楽しめる済州島の旅1「島の全体像」

名作再現『春のワルツ』1/ユン・ソクホ監督インタビュー(前編)

2023.04.02