朝鮮通信使の正使の漢詩
扁額の中でひときわ印象的だったのが、1607年の第1回目の朝鮮通信使(正式にはまだ「回答兼刷還使」)の正使だった呂祐吉(リョ・ウギル)の七言絶句である。
次のように書かれてある。
蓬島茫々落日愁
海雲飛尽白鴎洲
東来不過清山寺
孤負扶桑此壮遊
これは、読み下し文にすると「蓬島茫々たり落日の愁い、海雲飛び尽くす白鴎の洲、東来して過ぎらず清山寺、扶桑に孤負す此の壮遊」と読むことができる。
静岡市のフェルケール博物館が発行した『朝鮮通信使と清見寺』に掲載された「家康・清見寺と通信使」(著者は渡辺康弘氏)には現代訳が次のように紹介されている。
「東海中にあるという神仙の山、蓬莱島かと思わせる長い島が望まれるが、日が落ちて茫々としている。海上の雲は消え去り、白鴎が舞っているのみである。刷還使として日本と交渉するために東に向けてやってきたのであるが、江戸の往復に清見寺に立ち寄ったのである。今、帰路にあたり宿泊する清見寺からの眺望は日本離れしており、旅の目的も果たす事ができて、何とも壮大な旅であったことよ」
特に、最後の「壮遊」という言葉の中に、呂祐吉の晴々とした気持ちが込められている。難しい交渉事で異国にやってきて、どれほど緊張していたことだろうか。それが成功に終わったあとに立ち寄った清見寺で、彼は外に広がる絶景を心から堪能することができたのである。
(次回に続く)
文=康 熙奉(カン ヒボン)
韓国と交流があった土地を訪ねて(第9回/百済寺跡・鬼室神社3)
コラム提供:韓流テスギ