「コラム」日本と韓国の交流史25/善隣関係の終焉

 

国交断絶
朝鮮王朝が皇帝と認めているのは中国大陸の覇者のみである。それゆえに、朝鮮王朝は一歩下がって「王」を称している。それなのに、日本が「皇」を名乗ってくれば、朝鮮国王が格下になってしまう。
序列を重んじる儒教思想を国教にしている朝鮮王朝としては、絶対に容認できないことだった。


朝鮮王朝は明治天皇の国書を受け取らずに突き返した。この瞬間に、朝鮮王朝と明治維新政府は断交状態となってしまった。
「善隣関係を築いた徳川幕府を倒した新しい政府とは付き合いたくない」
朝鮮王朝は相手を門前払いにするのではなく、むしろ相手を懐に引き寄せるべきだった。

そういう外交戦略を持たなかったことが、後々の朝鮮王朝を苦しめることになる。
すでに時代は変わっていた。
その変化に対応できなかったことが朝鮮王朝の致命傷になっていく。
(次回に続く)

 

日本と韓国の交流史1/海を渡る人々

日本と韓国の交流史2/広開土王の時代

日本と韓国の交流史24/途絶えた交流

コラム提供:チャレソ

http://chaleso.com/

2022.03.01