【情報】SUPERNOVA(超新星)のゴニルがプロデュースする新ブランド「Willow」が、最初のプロダクトとしてCBDオイル「PICASSO」を発表

株式会社Willowは、SUPERNOVA(超新星)のゴニルがプロデュースする新CBD・ヘルスケアブランド「Willow(ウィロウ)」の最初の商品「PICASSO(ピカソ)」を、2021年6月20日より公式Webサイトにて提供開始したことをお知らせします。

 

超新星(SUPERNOVA)のゴニルのコメント

Willowというブランドは、毎日頑張っている人々に「ひと休憩して、自分らしさを取り戻して欲しい」という想いでつくりました。私たちは毎日一生懸命に働き、生活するなかで、ときに休むことを忘れて身体や心のバランスを崩してしまうことがあります。

変化が大きい時代だからこそ、ひと呼吸おいて自分を見つめ直す時間が大事だと想い、Willowを立ち上げました。ぜひ商品を試していただき、CBDオイルをライフスタイルに取り入れてみてください!

【プロフィール】
11月5日生まれ、身長187cm

アイドルグループ「SUPERNOVA(超新星)」「FUNKY GALAXY」のメンバー。
映画やドラマなど俳優としても活動している。アートとファッションに造詣が深く、‘13年に韓国発のファッションブランド「FREIKNOCK(フライノック)」を立ち上げる。絵を描くことが趣味で、2014年秋には個展を開催。

CBDブランド「Willow」とは

Willowは「柳の木」の強さ、しなやかさから着想を得ています。

Willowというブランドのコンセプトは、「自分らしさを取り戻す」です。

2020年は私たちにとって、多くの変化があった年でした。「個人の時代」と言われる中、続く少子高齢化や不景気、そして2020年起きた新型コロナ感染症拡大によって、将来の人生やキャリアに見通しがつかない時代となりつつあります。また、新型コロナ感染症拡大によって生活や仕事の環境も大きく変わり、多くの方が「個人として生きる」ことに不安を覚えたのではないかと思います。

Willowというブランド名は、「Willow = 柳の木」という発想をもとに創られています。硬くて強い木は、嵐が来るとその頑丈さがゆえにすぐに折れてしまいますが、柳は柔らかく、嵐が来ても雨風を受け流してしなやかに揺れます。

「どんな嵐の中でも、柳のようにしなやかでいられるように。」そんな想いがWillowのブランド名には込められています。変化が目まぐるしい社会の中で、ひとりひとりが自分の時間を取り戻し、より自分らしく生きることを応援するブランドを目指しています。

【Willowについての紹介記事はこちら】
CLASSY「SUPERNOVA・ゴニルさんプロデュース「CBDオイル」が発売決定」
URL:https://classy-online.jp/beauty/152459/

今回販売が開始されるCBDオイル「PICASSO」について
「Willow PICASSO Tincture」は、Willowを代表する初めての作品として、またアーティストシリーズの第一号として生まれました。毎日使っていただけるように、CBD特有の癖のない、ほのかにジャスミンが香る味付けに仕上げています。まだ日本では「CBD=よくわからないもの」というイメージがあるため、どの性別の方の部屋やファッションでも馴染むような、シンプルで高級感のあるデザインにしました。

なお、今後も複数のアーティストシリーズの商品を発表予定です。
商品イメージ:Willow PICASSO Tincture

【商品概要】
・商品名:PICASSO Tincture
・販売価格:¥7,700 (税込)
・容量:10ml
・CBD含有量:500mg (5%)
・URL:https://willow.store/
MADE IN JAPAN(日本製)

【使用方法】
Willow PICASSO Tinctureは、口から直接摂取するのが最も効果的です。CBDオイルを付属のスポイトから舌に5〜10滴垂らし、口内で転がし、45〜90秒ほど待ってから飲み込んでください。コーヒーや炭酸飲料などのお好きな飲み物に入れて楽しんでいただくことも可能です。

Willowスタッフのおすすめは、トニックウォーターにCBDオイルを入れて飲む「CBDトニック」です。爽快感があり、気分を入れ替えたい時に最適です。

今後の予定
今後は、CBDオイルのラインナップを増やすだけでなく、CBDのスキンケア商品など、新しいライフスタイル商品を提案して参ります。

[参考] CBDとは
CBD(カンナビジオール)とは、「麻」に含まれる植物由来の天然物質です。近年、世界中でその効能が注目を浴びています。国内外の研究機関でストレス・不眠・肌への作用などの分野で様々な研究が行われており、​日本では数年前からライフスタイル、スキンケア、スポーツ分野で徐々にその活用が開始しています。

2021.06.21