「コラム」子孫はなぜテレビ局に猛烈に抗議するのか/なるほど韓国1

たとえば、韓国時代劇に自分の先祖が出たとする。とてもいい役だった場合は子孫もうれしいだろうが、逆に、目も当てられない悪役だったときには、子孫がカンカンに怒ってテレビ局に抗議に出向いたりする。それは、韓国ではよくある話なのである。

 

申叔舟とは誰なのか

ドラマ『王女の男』の中に、裏切り者として申叔舟が登場する
パク・シフとムン・チェウォンが“朝鮮王朝時代のロミオとジュリエット”を演じたドラマが『王女の男』で、韓国で大ヒットした。この作品は、1455年に起きた叔父(後の7代王・世祖〔セジョ〕)が甥(6代王・端宗〔タンジョン〕)から王位を奪う事件を題材にしている。
その中に申叔舟(シン・スクチュ)という人物が出てくる。
彼は1443年に日本に来ている。そのときの経験をもとに後に『海東諸国紀』という有名な本を出している。
語学に堪能だった申叔舟は、4代王・世宗(セジョン)がハングルを創製するときに、大変貢献したとも言われている。
そんな申叔舟が、世祖(叔父)が端宗(甥)から王座を奪うという大事件のときに、世祖の側についたのである。

 

史実をもとに、『王女の男』の中で申叔舟は裏切り者のように描かれている。本来なら、端宗を守る側にまわらなければならなかったのに……。
実際、申叔舟は世祖に気に入られ、後に大出世を果たしている。なんと、領議政(ヨンイジョン)という官僚最高の地位に就いたのだ。
今で言うと総理大臣のようなものだ。
確かに、朝鮮王朝時代に領議政まで務めたので、子孫は申叔舟のことを大変誇りに思っていただろう。
しかし、『王女の男』の中では仲間を裏切る日和見主義者だった。この描き方に子孫たちが激怒した。放送したKBSに猛烈な抗議をしたのである。
抗議を受けたプロデューサーはこう語っている。
「もともと、時代劇である人物を描くときには慎重を期さなければなりません。特に、実在した歴史的な人物の歩みを歪めてはいけないのです。子孫が大勢いるので、名誉棄損になるかもしれません。現に、『王女の男』を制作したときに、子孫たちから抗議がありました。私たちと真偽をめぐって大変な攻防となったのです」

 

韓国には感情的な人が多いから、プロデューサーも大きな声で怒鳴られて、さぞ困惑したことだろう。
しかし、抗議は想定内なのである。そういう事例が過去にも多かったからだ。それだけに、テレビ局側も負けていない。
KBSのプロデューサーがさらに続けてこう言う。
「歴史の史料にこう書いてある、と私たちは証拠を出しました。つまり、古い歴史解説書の真偽まで判別しなければならなかったのです。子孫たちは『その歴史書で我が先祖の申叔舟を間違って描いたのが影響している。なぜそんなものを参考にしているのか』とさらに執拗に抗議してきました。私たちも正式な歴史書である『朝鮮王朝実録』まで提示しながら、主張を曲げませんでした。本当に子孫を説得するのが大変でした」
子孫対策をしなければいけないので韓国で時代劇を作るのも何かと大変だ
制作予算のことで頭が痛いはずのプロデューサー。子孫対策までしなければいけないのだから、韓国の制作陣は苦労が多い。
これもみんな、視聴者が誰か有名な歴史人物の子孫たちだからだ。制作側は、より面白くするために極端な悪役や面白い道化役の人を作ったりするが、先祖がそういう役回りをさせられると子孫たちが絶対に黙っていない。

 

一方の日本で、悪役になった人の子孫がテレビ局に怒鳴りこんだという話はほとんど聞いたことがない。
たとえば、吉良上野介の子孫が『忠臣蔵』のドラマに抗議したことがあるだろうか。もしそんなことを子孫がしていたら、年末になる度に目がまわる忙しさになってしまうだろう。
しかし、韓国ではよくある話だ。
それだけ先祖のことを誇りにしているのだ。
すべて『族譜(チョッポ)』という膨大な家系書が各家庭にあって、自分たちの先祖のことを詳しく知っているからである。
日本では、よほどの名門でないかぎり、何百年も前の先祖のことはわからない。一方の韓国では誰もが、自分の先祖にどんな人がいたのかがわかっている。
それだけに、韓国で時代劇を作るのも、なかなか大変なのである。

 

文=康 熙奉〔カン ヒボン〕

提供:韓流テスギ
http://tesugi.com/

 

 

コン・ユのすごさがわかる!/トッケビ全集2

英祖(ヨンジョ)を演じた俳優の中で一番は『ヘチ』のチョン・イル!

朝鮮王朝にこんな悲しい世子(セジャ)が5人もいたとは?

朝鮮王朝で「絶世の美女」と称された5人は誰か

朝鮮王朝にはこんな悲惨な王妃が5人もいた!

 

2020.01.11