パク・ソジュンがアンバサダーを務めるウイスキー「26 Twenty-Six 【2025 Edition】」が発売開始。スペシャルなイベントも開催。


パク・ソジュンがクリエイターとして参画し、アンバサダーを務め、STARBASEが共同クリエイティブとブランディングを担当、製造はOSUZU MALT、山ねこで有名な尾鈴山蒸留所が手掛けるウイスキー「26」が、新たに「26 Twenty-Six 【2025 Edition】」として登場する。

 

それに伴い、11月14日(金) 「26 Twenty-Six 【2025 Edition】」の発売と、パク・ソジュン、STARBASEとの合弁会社「1216」の設立を記念したイベントが、アジア最高のバーアワード「Asia's 50 Best Bars 2025」に選出されたGold Bar at EDITIONにて開催された。

 

イベント当日は、一部では酒販関係者やメディアに向けにテイスティングセッションを実施。

会場に集まったゲストは、テイスティングを楽しんだほか、先日、パク・ソジュンとSTARBASEの2者による共同経営体制のもと設立された新会社「株式会社 1216」の説明も実施された。

テイスティングセッションの後半では、パク・ソジュンも会場に登場し、尾鈴山蒸留所の代表 黒木信作氏とのトークを繰り広げた。その中では、自身が込めた想いや今後の展望を語る場面も。2人のトークを通じて「26」の魅力を感じられる充実したひとときとなった。

 

二部では、同会場にてレセプションパーティーを実施。

会場にはアンバサダーであるパク・ソジュンが招いたゲストとして、坂口健太郎含め多数の著名人が来場し、華やかな雰囲気の中、Gold Bar at EDITION監修の「26」を使用した3種類のカクテルを存分に堪能した。

 

 

 

イベントで振舞われた「26 Twenty-Six 【2025 Edition】」は、11月14日(金)より販売中。お買い求めの際は、STARBASEが運営するYEN TOWN MARKET オンラインショップをご確認ください。

 

 

<商品概要>

商品名:26 Twenty-Six【2025 Edition】

種類:ウイスキー

原材料名:モルト、スピリッツ

アルコール分:43%

内容量:700ml

原料地名:国内製造(スピリッツ)

税込価格:16,500円

税抜価格:15,000円

製造者:株式会社尾鈴山蒸留所(宮崎県)

発売元:株式会社1216

 

<販売情報>

2025年11月14日(金) 12:00~

※オンラインストアのみ販売

 

<Store Info>
YEN TOWN MARKET

https://yentownmarket.com/

 

◾️株式会社1216

 

エンタメ総合商社STARBASEと俳優パク・ソジュンとの共同経営体制で、宮崎県に設立された合弁会社。ウイスキーの製造・販売を通して、ジャパニーズ・ウイスキーの可能性をグローバルに発信し、日本各地の魅力的な文化を世界に届ける”Japanese Local to Global”の実現を目指す。

contact:[email protected]

 

◼︎パク・ソジュン(Park Seo-Jun)

(プロフィール画像:Awesome ENT)

ACTOR

1988年12月16日生まれ

韓国/ソウル出身

 

2011年に『パーフェクト・ゲーム』でスクリーンデビュー。2012年に出演したドラマ『ドリームハイ2』で本格的に俳優活動を開始。『魔女の恋愛』で年上女性と恋に落ちる青年役を演じてブレイクすると、主演ドラマ『彼女はキレイだった』、『花郎』、『サム、マイウェイ 恋の一発逆転!』、『キム秘書はいったい、なぜ?』が大ヒット。2020年に放送された『梨泰院クラス』は、世界で大きな話題を呼んだ。本国ではもちろん、日本や海外でも絶大な人気を博している。

 

パク・ソジュンInstagram アカウント

https://www.instagram.com/bn_sj2013/

 

◼︎尾鈴山蒸留所

 

https://osuzuyama.co.jp/
水の湧く山の奥深くにある水と森の蒸留所。尾鈴山の年間降水量は3000ミリともいわれ、水の豊かな山域として知られている。「酒造りは水に始まる」と古くから世界中で語り継がれてきたように、良質な水を探し求めてたどり着いたのが尾鈴山だった。1998年に、黒木本店の別蔵として開設され、杉、ヒノキ、ブナ、カエデ、ミズナラなどの様々な木々に囲まれ、鳥のさえずりと清流のせせらぎがあたりを包む環境の中で、人と自然が一体となった酒造りが行われている。ここでしか造れない。ここでしか造らない。それが尾鈴山蒸留所の一徹な蒸留酒造りである。

2025.11.17