10月12日 日韓国交正常化60周年記念イベント『THE マダンフェスティバル』開催!AK-69、GADORO、n.SSignなど、日韓の豪華アーティストが終結!大注目の第三部ステージをお見逃しなく!

今年は、日本と韓国が国交を正常化してから60周年という節目の年を迎えます。

 

この記念すべき年に合わせ、2025年10月12日(日)、日韓国交正常化60周年記念イベント『THE マダンフェスティバル』を、大阪府吹田市・大和大学にて開催いたします。

“マダン”とは韓国語で「庭」「広場」を意味し、本イベントではその言葉をテーマに掲げ、「食」「音楽」「ファッション」を通じて日韓両国の文化交流を楽しむことができる、特別な1日をお届けします。

本イベントは、3部構成で実施いたします。
特に第三部では、AK-69(エーケーシックスティーナイン)、GADORO(ガドロ)、n.SSign(エンサイン)、XII After Ours(トゥエルブ アフターアワーズ)、ARTISTREET(アーティストリート)など、日韓を代表する豪華アーティストが夢の共演!

 

迫力のステージを、ぜひ会場で体感してください!

 

【イベント概要】

行事名:日韓国交正常化60周年記念「THE マダンフェスティバル」

開催日:2025年10月12日(日)

時 間:11:00~21:00

※第三部(17:00~21:00)

会 場:大和大学(大和アリーナ)

〒564-0082 大阪府吹田市片山町2-5-1

主 催:THE マダンフェスティバル実行委員会

主 管:在日本大韓民国民団大阪府本部

後 援:大韓民国在外同胞庁、駐大阪大韓民国総領事館、大阪府、吹田市、大和大学

入場料:有料

 

【チケットの購入先】

  第三部:THE マダンミュージックフェスティバル

 

(出演者)日本アーティスト

①AK-69(エーケーシックスティーナイン)

【ジャンル】ヒップホップアーティスト(ラップと歌の二刀流)

【構  成】ソロアーティスト(愛知県小牧市出身)

【特  徴】

・唯一無二の「ラップと歌の二刀流」の先駆者として活動開始

・名古屋時代にインディーズながら全国クラブで年間180本のライブを実施

・ライブでのファンの支持により、ゴールドディスク2枚・オリコンDVDチャート1位

を獲得

・渡米後、米国No.1 HIP HOPラジオ局「HOT97」で日本人初のインタビュー、同局主催

イベントにも出演

・伝説的レーベル Def Jam Recordings と契約

・海外アーティスト(DJ Khaled、Fabolous、Fat Joe)や国内トップアーティスト(UVERworld、倖田來未、清木場俊介、ToshI、清水翔太、登坂広臣、AI、KAT-TUN

ほか)と多数コラボ

・YouTube総再生数は 3億5000万回超

 

【特別ビデオメッセージ】

AK-69(エーケーシックスティーナイン)

 

②GADORO(ガドロ)

【ジャンル】ヒップホップアーティスト(ラップ、MCバトル)

【構  成】ソロアーティスト(宮崎県児湯郡高鍋町 出身)

【特  徴】

・MCバトルシーンで頭角を現し、数々の大会で実績を残す

・圧倒的な即興力と勝負強さで「バトルシーンの王者」と呼ばれる存在

 

【特別ビデオメッセージ】

GADORO(ガドロ) 様

 

③XII After Ours(トゥエルブ アフターアワーズ)

【ジャンル】ブレイキン(ブレイクダンス)チーム

【構  成】世界的ダンサーShigekix(シゲキックス)をリーダーに、2024年に結成

国内トップレベルの選手が集結した精鋭チーム

【特  徴】

・世界大会でも通用する高いスキルと表現力

・一人ひとりがソロでも実績を持つトップダンサー

・チームとしての一体感と迫力あるパフォーマンスが魅力

 

(出演者)韓国アーティスト

①n.SSign(エンサイン)


【ジャンル】K-POPアーティスト

【構  成】韓国7人組ボーイズグループ

【メンバー】

・日本:KAZUTA(カズタ)

・韓国:DOHA(ドハ)、SUNGYUN(ソンユン)、HANJUN(ハンジュン)HUIWON(ヒウォン)

・オーストラリア:ROBIN(ロビン)

・台湾:LAURENCE(ロレンス)

【特  徴】韓国、日本、台湾、オーストラリア、アメリカ国籍を含む多国籍グローバルグループ

 

【特別ビデオメッセージ】

n.SSign(エンサイン)

 

②ARTISTREET(アーティストリート)

【ジャンル】K-POPアーティスト

【特  徴】

・韓国を拠点に活動するパフォーマンスグループ

・ダンス、ボーカル、ラップなど多彩なステージを展開

・若年層を中心に人気を集め、国内外で活動中

2025.10.02