<トレンドブログ>「ILLIT」の「Lucky Girl Syndrome」、日本レコード協会ストリーミング部門で“ゴールド”認定


ガールズグループ「ILLIT」が、日本で再び意味ある記録を追加しました。

30日、所属事務所のBELIFT LABによると、「ILLIT」の1stミニアルバム「SUPER REAL ME」の収録曲「Lucky Girl Syndrome」が、8月基準で累計再生回数5000万回を突破し、日本レコード協会からストリーミング部門の“ゴールド”認定を受けました。

日本レコード協会は楽曲の累積再生回数(ストリーミング部門)に基づき、ゴールド(5000万回以上)、プラチナ(1億回以上)、ダイヤモンド(5億回以上)などに区分し、毎月認証を付与しています。

昨年3月にリリースされた「Lucky Girl Syndrome」は、遊び心のあるホイッスルテーマラインが聴く人の耳をとらえるダンスポップジャンルのナンバーで、ささいなことでも幸運だと考える「ILLIT」のポジティブパワーを感じられる楽曲です。 「ILLIT」はデビュー当時、この曲で後続活動を展開し、タイトル曲「Magnetic」と共に人気を牽引(けんいん)しました。

「ILLIT」の日本レコード協会のストリーミング認証獲得は、今回が3度目となります。 先立って、「Magnetic」が発売約10カ月で“ダブルプラチナ”(累計再生数2億回)認証を受けました。 これは歴代女性グループ曲の中で最短期間の新記録でした。 2月に披露した初の日本オリジナル曲「Almond Chocolate」は、公開から約5カ月で“ゴールド”認定を獲得し、ことしリリースされた海外アーティスト楽曲の中で最速記録を樹立しました。


一方、「ILLIT」の「little monster」のミュージックビデオが、ドイツ「2025 CICLOPE Awards」のミュージックビデオ部門プロダクションデザイン(PRODUCTION DESIGN)部門の最終候補(Finalist)にノミネートされました。 「CICLOPE Awards」は、2010年に始まった国際的な広告・映像制作分野の権威ある授賞式で、数多くの応募作品の中から映像美が優れた作品を選定している。 受賞作品は10月9日(現地時間)に発表されます。

6月にリリースされた3rdミニアルバム「bomb」の収録曲「little monster」のミュージックビデオは、魔法少女を再解釈した「ILLIT」の真摯な物語を独創的な演出と独特の雰囲気で描き、高い評価を得た。この映像は、グローバル広告界で影響力を発揮している2人の監督、クリエイティブディレクターのToshihiko Tanabe(田辺俊彦)とフィルムディレクターのShow Yanagisawa(柳沢翔)が制作しました。

WOW!Korea提供
韓国の最新トレンドを紹介するブログ | コリトピ

2025.09.30